最後の剣客と謳われた杉野嘉男翁が設立した、
100年近い歴史を誇る
唯心館杉野道場で指導される
香取神道流と
合気道の特徴を
丁寧に紹介した
DVDです。
香取神道流は
日本最古の流派の一つといわれる流派で、
太刀術を始め、
槍術、居合術、薙刀術など多岐にわたる
総合武術。講道館・
嘉納治五郎翁の内弟子だった杉野翁は、
嘉納翁の命を受け、
香取神道流を学び(免許皆伝)、杉野道場は
香取神道流本部の
公認指南所になりました。

そして合気道の開祖・
植芝盛平翁からも
直接指導を受けた杉野翁は、
全国で2番目に公認された
合気会の支部として、杉野道場で合気道も指導することになります。合気道は、
相手の力を利用し力に頼らずに相手を制することを特徴とする
体術を主とする武道です。

さらに杉野翁は
黒澤明監督『七人の侍』の
剣術指導を始め、
映画界での武術指導でも活躍し
最後の剣客と呼ばれました。

以上のような歴史を持ち、
1000人以上の海外門下生も指導する
名門道場の技の収録は、
日本武道の探求に
大いに参考になるものとなっています。
DVD◎
唯心館 杉野道場【伝統の心技】香取神道流と合気道
関連人物1◎
嘉納治五郎 かのう じごろう
関連人物2◎
植芝盛平 うえしば もりへい
関連人物3◎
杉野嘉男 すぎの よしお
関連人物4◎
杉野至寛 すぎの ゆきひろ