HOME > 月刊秘伝 > 月刊秘伝2023年5月号

月刊秘伝2023年5月号

定価
1,000 円(税込)
発売日
2023年4月14日

【巻頭】開華GPE代表・村松大輔(全空連公認空手道5段)
宮本武蔵が説いた“観の目”とは「量子力学」からみた世界の視座だった!?
ゼロポイントフィールドと武道の極意!

今回お話を伺ったのは、「開華GPE」代表を務め、脳科学や量子力学、心理学をベースとする「能力開発」を〝発振〟し、注目を集めている村松大輔氏。
長年にわたり剛柔・松濤館・和道という三流派の空手を学び教えてきた武道家でもある村松氏に、量子力学からみた「武術の極意」について直撃!

【特集】武技としての日本刀の威力を知る!
武の原点に立ち返る“瞬間の美学”
日本刀“斬る”という選択

技が極まる瞬間、それはそこへ至るまでの全てが凝縮される、“永遠の一瞬”とも呼べる感覚の世界を形作る。我が国の技巧の結晶とも言える「日本刀」がその威力を十全に発揮してみせる斬撃の一瞬は、まさにその最たるものの一つと言えるだろう。
今特集では、古来、武道稽古の一環としても行われてきた、日本刀で実際に物体を斬る「試し斬り(試斬)」と、そこに立脚して実戦刀法を研鑽しつつ心身錬磨を図る新しき武道「抜刀道」に注目。〝斬る〟という実用に耐える日本刀製作にこだわる刀匠の矜持から、斬ることで初めて判る日本刀の観点と、それらの工夫の上に成り立つ抜刀道の鮮烈なる「技斬り」、あるいは「抜即斬」という居合の原点における厳しい研鑽の実際、〝試斬日本一〟とも言われたレジェンドの懐古、等々、様々な視点から試斬・抜刀道の魅力に迫った。
未だ日本人の心映えとして大きな影響力を持つ“サムライ”。その「魂」とも言われる日本刀の真なる威力をまざまざと現出する試斬・抜刀道の世界へ、いざ、踏み込まん!

【特別企画】注目指導者たちが一堂に集結!衝撃的合同セミナー実現!!
The Six Impacts
6つの流派6つの打撃理論

「本物の打撃とは“喜び”である」
注目の若手指導者たちが一同に集結して開催された「6つの衝撃セミナー」。
そこで紹介された「影武流・躰道・システマ・剛柔流・秀徹・浅井流鞭拳空手」という6つの流派による、
“鎧通し、海老蹴り、ストライク、軸を刺す、浸透、しなやか”といった様々な衝撃を生む、それぞれの打撃法と練習法を、誌面大公開

【特別企画】“李書文伝”八極拳と陰陽を成す中国拳法
「劈掛拳システムでつくる“3Dカラダ”」
by 武学MAS 數﨑信重

「長い腕」と「柔軟な足腰」を養い、“立体的な動き”を展開!!
八極拳の達人として知られる李書文も兼修し、自身の武術に磨きをかけた劈掛拳。
その特徴は「鷹翅蛇身」「放長撃遠」「大開大合」といった独特な身遣いで表現される。
今回、武学MASを主宰する數﨑信重師に劈掛拳で求められる「身体づくり」のための練功法から、基本動作、用法例まで紹介いただいた。

CONTENTS

特集 「試斬と抜刀道」──武の原点に立ち返る“一瞬の美学”
武技としての日本刀の威力 鮮烈なる“試斬”の閃き
日本刀“斬る”という選択

◎菅野茂(日本抜刀道連盟)
試斬から抜刀道へ
◎刀匠・小野剣白靖俊
試斬に耐えうる“斬れる”日本刀への矜持
◎長谷川康治
検証『靖俊刀』の斬れ味と抜刀道“技斬り” 
◎祖父江光紀
『抜即斬』実践への試斬稽古
◎田邊哲人(国際スポーツチャンバラ協会)
試斬の鉄人に訊く流派なき“斬”の探求

■巻頭グラビア
廣木道心「自他護身を極める」/數﨑信重「李書文伝“八極劈掛システム”」/日本古武道協会「第46回日本古武道演武大会」/システマ東京「“6つの衝撃”打撃合同セミナー」
■巻頭インタビュー 今月の「秘伝なヒト」!  開華GPE・村松大輔
量子力学から見た「武道の極意」
■武学MAS・數﨑信重 【李書文伝】八極拳と陰陽をなす中国拳法
劈掛拳システムでつくる“3D”カラダ!
■西山創(「イス軸法」開発者、太極拳身体操作研究家)
健康体操として、発勁の基本練習としてスワイショウが効く!
■【シリーズ】手裏剣な人々! 菅祐寿(棒手裏剣稽古会)
全身の力を手裏剣に乗せて打つ!
■操体バランス協会・岡嶋邦士
操体法で身に付ける“身体の声を聴く”方法
■注目指導者たちが集結! 【影武流/躰道/システマ/剛柔流/秀徹/浅井流鞭拳空手】合同セミナー
衝撃を身に刻む“The Six Impacts”6つの打撃理論6
■【特別レポート】第46回日本古武道演武大会&【シリーズ】古流流派の今 「出場流派」特別体験!
宝蔵院流高田派槍術“円錐・入身・鎌”「無敵の理」
■自然舘・間中雲水 型を通して学ぶ日本武道の真髄
無心と「覚醒無心」
■Qメソッド創始者・池上悟朗
父・池上六朗と「三軸修正法」の健康哲学
■松田哲博(元・一ノ矢)
漱石と寅彦の「相撲の力学」問答
■【新連載】ダニエル・マードン
沖縄空手道場訪問録
■【新連載】「護道」宗家・廣木道心
自他護身を極める
■運動科学総合研究所・高岡英夫
歩きの質とパワーを高める“歩道”中伝
■逆井則男
双伝“初見神流” 武神館武道の極意
■細川呉港
発見! 田辺又右衛門の口述筆記
■日野晃「武道者徒歩記」
■岡部武央「交差法真伝」
◎秘伝ジャーナル

次号予告

特集◎棒、釵、トンファー、スルジン、手裏剣…
多彩な武器術の実践!!
“琉球古武術”の歴史と術理

井上貴勝(琉球古武術保存振興会)、漢那安教(琉成會関東本部)、早坂義文(金硬流)、
祖父江利久(琉球古武道普及会)、金城政和(琉球古武道保存会)、etc.

・巻頭「秘伝なヒト!」 三重大学・山田雄司教授
大河ドラマ『どうする家康』を忍者的視点で観る!
・合気道無元塾・白石太志 「体捌き」で完成する成田伝合気道の「腰回り」
感覚と姿勢で養う、“武的変性意識”の醸成
・空気投げ研究家・田島大義
“その後”の「空気投げ」最新研究報告!
・【シリーズ】“武と馬”馬上武芸の復興!
二天流・高無宝良師範と検証する「馬上片手太刀」
・エルボ整骨院・肘井博行
「体」「心」「魂」を三位一体で調和させるBHS療法
・福岡雅巳「侍忍者体験講座」パフォーマンス武道の可能性!
・[シリーズ]合気柔術の歴史と武術の極意 3rdシーズン開始!!
・[シリーズ]失われた”戦場の華”槍術の復元・復興、etc.

ページトップへ