日本刀「試斬と抜刀道」―
武の原点に立ち返る“一瞬の美学”
月刊秘伝2023年5月号
好評発売中!

武技が極まる瞬間、それはそこへ至るまでの全てが凝縮される、〝永遠の一瞬〟とも呼べる感覚の世界を形作る。我が国の技巧の結晶とも言える「日本刀」がその威力を十全に発揮してみせる斬撃の一瞬は、まさにその最たるものの一つと言えるだろう。
今特集では、古来、武道稽古の一環としても行われてきた、日本刀で実際に物体を斬る「試し斬り(試斬)」と、そこに立脚して実戦刀法を研鑽しつつ心身錬磨を図る新しき武道「抜刀道」に注目。〝斬る〟という実用に耐える日本刀製作にこだわる刀匠の矜持から、斬ることで初めて判る日本刀の観点と、それらの工夫の上に成り立つ抜刀道の鮮烈なる「技斬り」、あるいは「抜即斬」という居合の原点における厳しい研鑽の実際、〝試斬日本一〟とも言われたレジェンドの懐古、等々、様々な視点から試斬・抜刀道の魅力に迫った。
未だ日本人の心映えとして大きな影響力を持つ〝サムライ〟。その「魂」とも言われる日本刀の真なる威力をまざまざと現出する試斬・抜刀道の世界へ、いざ、踏み込まん!

発売日:2023年4月14日
定価:1,000円(税込)

月刊秘伝2023年5月号 
好評発売中!

書店では、今月号だけでなく秘伝誌のバックナンバーを始め弊社の書籍、DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。是非書店でお手にとってご覧ください。

月刊秘伝2023年5月号 
好評発売中!

書店では、今月号だけでなく秘伝誌のバックナンバーを始め弊社の書籍、DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。是非書店でお手にとってご覧ください。

特集序章 武器で物体を斬る唯一の武道

試斬から「抜刀道」へ
菅野茂(一般財団法人日本抜刀道連盟)

特集序章では、現代の「抜刀道」を推進する主要団体の一つ、一般財団法人日本抜刀道連盟の菅野茂会長に、試斬(試し斬り)の歴史的推移と、“実際に武器で物体を斬る唯一の武道”たる抜刀道の成り立ちについて、ご寄稿いただいた(コラム「試斬の置かれる現状」)。

特集第一章 受け継がれる靖国刀の“斬れ味”

試斬に耐えうる
“斬れる”日本刀への矜持
小野剣白靖俊(剣白靖俊日本刀鍛錬会)

“日本刀の美しさとは、あくまで『斬れる』という機能美にある”その信念のもとに日本刀を作り続けるのが、かつての「靖国刀」の伝統を今に伝える、「剣白靖俊日本刀鍛錬会」の小野靖俊刀匠。特集第1章ではそんな小野刀匠に、試斬用として“斬ること”を前提とした日本刀作りについて、お話をお聞きした。

特集第二章 試斬に適した日本刀の威力を見る!

検証・靖俊刀の斬れ味と
抜刀道“技斬り”の冴え
長谷川康治(嘉将)(戸山流本部道場 誠斬会)

第2章では、小野刀匠が鍛えた日本刀の性能を、全日本戸山流居合道連盟教士七段の腕前でもある長谷川康治(武名:嘉将)氏に実際に試斬によって試していただいた。
あくまで“斬ること”を前提に生み出された日本刀の威力と、そこに立脚して抜刀道で磨かれた「技斬り」の冴えをとくとご覧あれ!

特集第三章 居合抜刀術が研鑽する試斬稽古の意義

“抜即斬”実践への試斬稽古
祖父江光紀(水戸鍛錬会)

特集第3章では、一般的に「試斬」のイメージを担う居合抜刀術の中でも、豪快な剣風で知られ、伝統的に試斬稽古も行われてきた関口流抜刀術から、祖父江光紀師範率いる水戸鍛錬会の試みをご紹介いただいた。

特集第四章 試斬の鉄人に訊く

流派なき“斬”の探求
田邊哲人(国際スポーツチャンバラ協会)

中村流抜刀道初代宗家・中村泰三郎師の高弟にして、スポーツチャンバラの創始者・田邊哲人会長。
本特集のトリを飾る第四章では、その卓抜した業前から、現代における試斬の第一人者とも謳われたこの試斬の鉄人に、知られざる中村師の姿、そして流派なき〝斬〟の探求を語っていただいた!

【巻頭】開華GPE代表・村松大輔(全空連公認空手道5段)
宮本武蔵が説いた“観の目”とは「量子力学」からみた世界の視座だった!?
ゼロポイントフィールドと武道の極意!

今回お話を伺ったのは、「開華GPE」代表を務め、脳科学や量子力学、心理学をベースとする「能力開発」を〝発振〟し、注目を集めている村松大輔氏。
長年にわたり剛柔・松濤館・和道という三流派の空手を学び教えてきた武道家でもある村松氏に、量子力学からみた「武術の極意」について直撃!

【特別企画】注目指導者たちが一堂に集結!衝撃的合同セミナー実現!!
The Six Impacts
6つの流派6つの打撃理論

「本物の打撃とは“喜び”である」
注目の若手指導者たちが一同に集結して開催された「6つの衝撃セミナー」。
そこで紹介された「影武流・躰道・システマ・剛柔流・秀徹・浅井流鞭拳空手」という6つの流派による、
“鎧通し、海老蹴り、ストライク、軸を刺す、浸透、しなやか”といった様々な衝撃を生む、それぞれの打撃法と練習法を、誌面大公開

【特別企画】“李書文伝”八極拳と陰陽を成す中国拳法
「劈掛拳システムでつくる“3Dカラダ”」
by 武学MAS 數﨑信重

「長い腕」と「柔軟な足腰」を養い、“立体的な動き”を展開!!
八極拳の達人として知られる李書文も兼修し、自身の武術に磨きをかけた劈掛拳。
その特徴は「鷹翅蛇身」「放長撃遠」「大開大合」といった独特な身遣いで表現される。
今回、武学MASを主宰する數﨑信重師に劈掛拳で求められる「身体づくり」のための練功法から、基本動作、用法例まで紹介いただいた。

月刊秘伝2023年5月号 
好評発売中!

書店では、今月号だけでなく秘伝誌のバックナンバーを始め弊社の書籍、DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。是非書店でお手にとってご覧ください。

WEB秘伝 TOPに戻る
ページトップへ