HOME > 月刊秘伝 > 月刊秘伝2023年10月号

月刊秘伝2023年10月号

定価
1,000 円(税込)
発売日
2023年9月14日

【巻頭】外国人向け剣道体験ツアーSAMURAI TRIP・永松謙使
剣道起業家が真っ向勝負!
武道「マネタイズ問題」への挑戦

累計催行回数500回を超える、国内トップの外国人向け剣道体験ツアー「SAMURAI TRIP」を主催している剣道家・永松謙使師は、「剣道×ビジネス」をテーマに、様々な事業を展開するベンチャー企業家である。
「武道はお金じゃない」との価値観も根強い中、「剣道経済圏構築」へ挑戦・奮闘する中で見えてきた、武道の価値、真の体験、そして伝えるべき本質とは!?

【特集】心身の調整から身体操作の向上まで
身体と動きの土台
姿勢で上達する!

武道やスポーツはもちろん、身体を用いるあらゆる分野で「姿勢」の重要性が唱えられている。
また、多くの人が普段の生活において、「姿勢」について指摘されたことがあるだろう。
全ての身体操作の質に、また心身の調子に、姿勢が大きな影響を及ぼすからである。
身体や心と、姿勢とはどのように影響しあっているのか。またどういう姿勢が強い構造を生み、技を決めるカタチとなるのか。そもそもどんな姿勢が「良い姿勢」なのか。
今特集では、様々な角度から、姿勢と身体、また姿勢と動きの関係に迫った。
武道家やアスリート、さらにはあらゆるパフォーマーの身体操作の上達を、そして全ての人の日常動作の質の向上を、「姿勢」探求から導き出そう。

【特別企画】旺龍堂・小幡良祐
五行拳で練る
経緯拳の実践内功法

中国古代思想・哲学を代表するものの一つ「陰陽五行説」。「金・木・水・火・土」からなる五行をもって自然界の事象を解き明かすこの思想哲学を、その根本として成立させた武術が、形意拳における「五行拳」である。
五行はまた、人体においては「五臓」に対応し、それら五臓気を活用することによって、直接的な効果を発揮させるのが五行拳の特色でもある。そんな形意拳の独特の内功法を旺龍堂の小幡良祐師範にご紹介いただいた。

【特別企画】日本合気道協会師範・佐藤忠之
富木合気道が受け継ぐ古流柔術の極意とは!?
「古式の形」で学ぶ柔の温故知新

富木合気道創設者・富木謙治師は、自身が師事した二人の達人、嘉納治五郎と植芝盛平の武技の根本は起倒流にあると提唱した。
柔道と合気道、その双方に通底するという、古の柔の術理とは何か? それを学ぶ鍵は、講道館においても長く保存されてきた「古式の形」にある。
今回は富木師の高弟である佐藤忠之師に、起倒流のエッセンスが凝縮された「古式の形」を通じ、富木合気道が受け継ぐ古流柔術の極意を示していただいた!

CONTENTS

特集 身体と動きの土台
姿勢で上達する!

◎第1章 身心:中村尚人(理学療法士・ヨガインストラクター)
ナチュラルな体とニュートラルな心
◎第2章 技:安藤毎夫(合気道龍 代表)
鍵は後ろ足の膝にあり
◎第3章 体軸:西山創(「イス軸法」開発者)
イス軸法で〝中心に合った〟状態を作り出す
◎第4章 意識:広沢成山(豊和会道場長)
イメージする力が生み出す〝柔軟な強さ〟
◎第5章 ナンバ:W・リード(ナンバ術協会特別師範)
日本古来の〝勢い〟の〝姿〟


■巻頭グラビア
ヒロ渡邉(JEET KUNE DO ASIA/JAPAN)×北川貴英(システマ東京)/旺龍堂・小幡良祐「五行拳で練る内功法」/日本合気道協会・佐藤忠之「富木合気道と古式の形」/スポーツ庁「BUDOふれあいフェスタ2023 in TOKYO」
■巻頭インタビュー 今月の「秘伝なヒト」!  SAMURAI TRIP 永松謙使
剣道事業家が真向勝負!「武道マネタイズ問題」への挑戦
■第72回全国七大学柔道優勝大会レポート
&特別対談:遠藤泰治(元・京大柔道部主将)×佐々木洋一(北大柔道部コーチ)
七帝柔道と「SRT(スーパーローリングサンダー)考」
■高橋賢
大東流合気武術の深奥 佐川幸義の教え
■旺龍堂・小幡良祐 古代哲学「五行」の活用とその実戦的効果
五行拳で練る形意拳の実践内功法
■システマ東京・北川貴英のこの達人に会いたい!
ヒロ渡邉's ジークンドー「形態完保の内部進化」
■華麗にして多彩なるカンフーフェスティバル
第40回 全日本武術太極拳選手権大会「武術百花繚乱」
■日本合気道協会師範・佐藤忠之 富木合気道が受け継ぐ古流柔術の極意とは!?
「古式の形」で学ぶ柔の温故知新
■スポーツ庁「BUDOふれあいフェスタ2023 in TOKYO」
室伏広治長官×日野晃師範が語る「武道ツーリズム」
■新陰流兵法波国転会ヤヌシュ・シマンキエヴィチ
ポーランドの地における新陰流の伝承「波国の活人剣」
■追悼・石橋義久師範(大東流合気武道本部 春風会)
合気と剣に生きた武人
■「護道」宗家・廣木道心
自他護身を極める
■習志野青龍窟の“以忍成和”
“忍武”秘伝─忍道実践修行帖!
■対談 大宮司朗×平上信行
合気柔術の歴史と武術の極意
■運動科学総合研究所・高岡英夫
歩きの質とパワーを高める“歩道”中伝
■逆井則男
双伝“初見神流” 武神館武道の極意
■石川哲也(全日本槍術連盟)
失われた”戦場の華”槍術の復元・復興
■日野晃「武道者徒歩記」
■松田哲博「漱石と寅彦の『相撲の力学』問答」
■ダニエル・マードン「沖縄空手道場訪問録」
◎秘伝ジャーナル

次号予告

特集◎剣術家たちが唸った! 斬新なる「剣道」誕生の衝撃!!
“MODERN”剣道の秘伝
「剣道」を遣う!

剣道創世秘話「MODERN剣士の誕生」、尚道館・岡田守正「警視庁剣道基本」、禮楽堂・矢吹裕二「警察剣道と小野派一刀流─哲理の相克」、「リバ剣のススメ」、etc.

・巻頭「秘伝なヒト!」 振武舘第十六代宗家・黒田泰正
父から子へ受け継がれし振武舘武術の系譜
・保江邦夫 “高次元合気”修得への道
「次元流合気術」の発見と実践
・天行健中国武術館・宮平保
骨と経絡を極めるカンフーサブミッション「擒拿術」
・中嶋哲也(茨城大学准教授)×藪耕太郎(『柔術狂時代』著者)×奥田照幸(BJJ実践・歴史研究)
柔道・柔術鼎談「世界を揺り動かした日本の柔と武人」
・【シリーズ古流体験!】根岸信五郎〜中山博道伝 有信館・小川武師範
神道無念流“チカラ”の源
・千唐流空手道 第三代宗家継承式&千唐流世界大会
防具空手を育んだ“実戦の雄”千歳強直伝説
・スポーツトレーナー佐々木勇介の「達人のカラダ解析!」
・富木合気道の一大祭典「国際合気道フェスティバル IN 横浜」
・ウィリアム・リード主催「富士山麓ナンバワークショップ」、etc.

×
ページトップへ