HOME > 月刊秘伝 > 秘伝2017年5月号

秘伝2017年5月号

特集◎武道家人生の偉大なる“幕開け”

先達たちに学ぶ!“間違いなし”の道場選び

道場入門

第1部 本邦最大級!! 全国の武道・武術道場登録数1000件以上!

「全国道場ガイド」道場入門の道先案内──“DOJO”地方創生/

第2部 “道場入門”予備軍へのアドバイス

選び・選ばれ、出会いの場へ「道場入門座談会」

第3部 達人たちの「道場入門」

「植芝盛平、塩田剛三、澤井健一、島田道男、小用茂夫」

特別企画・連載

■巻頭企画 今月の「秘伝なコト」! 空手の聖地に新モニュメント誕生!
元世界王者・小山正辰が直撃! 空手の殿堂「沖縄空手会館」
■修心流居合術兵法 町井勲師範【中国北京支部直伝講習会】
世界を魅了する「神速の居合術」
■琉球空手最後の巨星 糸東流空手道二代宗家
摩文仁賢榮「空手の道を歩むが楽し」
■春風館 赤羽根龍夫 若尾洋子
古流薙刀で練る武術的身体
■「プンチャック・シラット」パンリプール派 チェチェップ・アリフ・ラフマン師範
骨を鍛えしなやかな筋肉を養う武術
■二天一流武蔵会 中村重則天信が二刀流にかけた師弟の絆を語る!
荒関富三郎二刀斎から受け継ぎし二刀の気魄と理合
■新連載開始! 高岡英夫が創始した「総合呼吸法」が導く
呼吸の達人!
■「システマ・シアトル」クオン・リー師範が説くシステマ”路上”のリアル!!
システマ・ストリート・タフ!
■第40回日本古武道演武大会 
古武道観覧の歩き方
■無住心会 近藤孝洋
霊体から生じる威力の探求
■三軸修正法 池上六朗
“一秒で治す”三軸の魔法
■八光流柔術 豊和会 広沢成山
入門!”脱力体”獲得マニュアル
■日本少林拳同盟会 川口賢
ウーシュウ・ボディ・メイキング
■那嵯涼介
What is CATCH AS CATCH CAN?
■岩沢陽介
ファンクショナル・ボディになる!
■沖縄古伝空手・龍樹会 福井雅一
首里手三代要素と”達人技”への手引き(最終回)
■黒田鉄山「鉄山に訊け」
■成瀬雅春「達人への道は日常にあり!」
■日野晃「武道者徒歩記」
◎秘伝ジャーナル

巻頭特別記事 今月の「秘伝なコト!」
空手発祥の地・沖縄 再訪 元世界王者・小山正辰が直撃!
沖縄空手会館オープン
未来へ世界へ「沖縄空手」を! 新たなる発信が始まる

いまや世界に広まった空手。その源流である「沖縄空手」を国内外に発信し、継承発展させていく拠点として「沖縄空手会館」が3月4日、オープンした。開館日の4日と翌5日に落成記念の式典・イベントが盛大に行われた。

かつて選手として世界空手道選手権で優勝し、現在は武道史(空手道史)の研究者として尽力する小山正辰氏に、記念イベントの模様を紹介してもらうとともに、「沖縄空手会館」の意義を様々な角度から示してもらった。

沖縄と日本本土、そして世界の空手家、空手愛好家が「空手とは何か」を求めながら協同していく中心地となることが期待される。

特集 春だから踏み出そう
新たなる学びの場への“はじめの一歩”
道場入門

【道場】──①釈尊が成道した菩提樹下の地。②仏法の修法・修行の場所。寺院。③武芸を教授し練習する所。修養・訓練を主として団体生活をする所。『広辞苑』)。

もともと梵語のbodhi-mandaという、釈迦が悟りを開いた菩提樹下の金剛座を指す言葉の訳語である「道場」が、武術の修行場としても使われるようになったのは江戸時代初期のことだという。それは、単に建物としての稽古の場という意味だけではなく、修行者にとって他者と触れ合い、それまで気がつかなかった自己へ出会う〝始まりの場所〟にほかならない。

インターネットの急速な普及によって、今や欲しい情報が誰でも簡単に手に入る時代となった現代。武道・武術の世界においても、昔日では考えられないほどに情報があふれ、様々な学びの場が用意されている。しかし、画面に現れる情報を掴み取り、真に〝一歩を踏み出す〟者はけっして多くはない。そこを分けるのは一体、何なのか?

「入門」とは同時に「継続」という壁の前に立つことでもある。それは、そこへ飛び込む側と、それを迎え入れる側の双方向で立ち塞がる壁でもある。その壁を乗り越え、あるいはぶち破り、新たなる〝景色〟を観るために……。

新しい環境、初めての場所に赴く〝春だから〟、今特集を君へ──。

“現代のサムライ”町井勲、海を渡る!
修心流居合術兵法【中国北京支部直伝講習会】
世界を魅了する「神速の居合術」

「時速320キロで発射されたBB弾を切断!」

〝驚異の居合斬り〟を披露する居合術家として世界でも高名な町井勲師だが、師が創流した「修心流居合術兵法」については、
国内においてもまだまだ知られていない。今回、町井師が海外支部の門弟から請われ直々に出向いた北京での「修心流居合術兵法」講習会のレポートを寄稿いただいた。

〝現代のサムライ〟は、今や、海を渡る時代! 世界が求めているのは「物斬り」の裏に潜む〝居合の術理〟なのだ!!

評伝 琉球空手最後の巨星
糸東流空手道二代宗家 摩文仁賢榮
「空手の道を歩むが楽し」

今や世界中に弟子が広がる「糸東流空手道」。

その名が示す通り、糸洲派(首里手)と東恩納派(那覇手)のみならず、泊手や鶴の手(福州鶴拳)など、ほぼすべての手の形が伝わっているこの流派を支え、
琉球空手を本土へ、そして世界へ、紹介普及することに生涯を捧げた摩文仁賢榮二代宗家。

この度、〝琉球空手最後の巨星〟賢榮宗家が歩み伝えた「空手の道」とその心技体について、二代宗家の最後の直弟子として長年にわたり師事した横山雅彦師範に寄稿いただいた。

次号予告

特集◎今をサバイバルする最先端の“武”とは!?

現代に適応進化した
プログレッシブ武術

KEYSI by JUSTO DIEGUEZ(和知健明)、EBMAS詠春拳(ヨーシュ・ロバート)、クラヴ・マガ(エヤル・ヤニロブ)、etc.



・巻頭特別インタビュー 形意拳名手 趙玉祥の系譜を継ぐ若き拳士

小幡良祐師範「中国武術の理が現す“天・地・人”」

・武道家たちが直面する“現実との葛藤”

水戸鍛錬会「挑戦! “本気の短刀取り” 」

・シリーズ対談「伊与久松凬の躰術巡りある記」第二回(後編)

山田 雄司(三重大学人文学部教授)「真田忍軍のリアル」

・人の心身が発揮する、新たなる“強さ”への提言

氣空術「合気上げ」から「金剛体」へ(前編)

・シリーズ第二弾! 日本韓氏意拳人物伝 注目の療術家にして武術家!

高橋透「拳学と療術─“立つこと”の先に辿り着いた韓氏意拳の身体」

・サムライメソッドやわらぎとジョイントケア

平直行「“骨絡で調整”から“筋絡で運動”へ!」

・システマ・マスター ヴラディミア・ヴァシリエフ・セミナー

・大東流合気柔術 錦戸無光師範 特別講習会

・真北師範「8の字の奥義で修得する“気の実践法”」、etc.

ページトップへ