月刊秘伝2023年12月号
特集 剣聖から拳聖へ!
「理」を見出した空手家
柳川昌弘の証明
◎序章 “柳川昌弘”という存在の意義
◎第1章 対談:岡部武央「見えない空手と交差法」
◎第2章 対談:藤原将志「受動筋力と秀徹鍛錬」
◎第3章 解析:松田哲博「柳川空手の足捌きと相撲の力学」
◎コラム 柳川昌弘が今、伝えたいこと
■巻頭グラビア
太我会・遠藤靖彦「功夫の練り方」
兵法タイ捨流「国宝 青井阿蘇神社奉納 古武道演武大会」
……
巻頭特集
“体操”で強くなる!
強靱かつ自在に操れる肉体創成の極意
●自衛隊体操
●四股鍛錬法
●肥田式強健術
●野口体操
対談 成瀬雅春×TOZAWA (アニメーション・ダンサー)
特別企画・連載
■武州・多摩地方に伝え遺された古流剣術の緻密な上達カリキュラム
天然理心流 心武館の体系
■達人・姚宗?の血脈 姚承栄老師が語る
姚家伝統 意拳の哲理(前編)2
■極真空手清武会 西田幸夫
三戦のルーツを求めて
■沖縄小林流空手道 宮城毅
空手という”武器” 空手という”覚悟”
■新連載開始! その1 渡辺誠
深読み 武道の古典 第1回 『天狗芸術論』
■新連載開始! その2 護道宗家 廣木道心
“自他護身”に生きる
■対談 小口昭宣師・中山隆嗣師 二人の療術家が語り合う
壊せるから癒せる88
■太気拳各団体代表インタビュー
太気拳の現在とこれからと
■欧州合気柔術逆手道・倉部誠 「誰でもできる合気術」新展開!
合気術原理1の新たなる発展
■毛利元貞
上達する”コツ”させる”コツ” 「異文化コミュニケーション」
ゆる体操には”裏”の存在があった!
高岡英夫の漢語由流体操法
多田容子 ”柳生新陰流が現代コミュニケーションに役立つ!?”
武術に学ぶ会話術
長沼敬憲
腸脳力を磨く! 現代兵糧食のススメ
天野敏
武の根源力! 禅が拓く新しい世界
松原秀樹
100%動ききるための調整術
武術と格闘技をつなぐ私的考察
平直行の現代武陵桃源記
●増田俊也「続・七帝柔道記」
●黒田鉄山「直問直答!鉄山に訊け」
●日野晃「武道者徒歩記」
◎秘伝ジャーナル