月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
太気拳(太気至誠拳法)宗師・澤井健一の全伝を継ぐ岩間統正師は、澤井宗師に「気が出た」と唯一言わしめた高弟であり、77歳の現在でも研鑽を怠らず、今なお進化し続ける生涯現役の体現者である。このDVDでは師による実戦指南書とも言える術理 歩法から間合、防御、戦機など「負けない」ために学ぶべきポイントを詳細に解説する。
◎地の章 〜身体の土台を作る〜
身法/這(はい)/練(歩法・迎手・差手・回手)
◎水の章 〜相手の力を受け流す〜
推手(推手・推手組手)
◎火の章 〜倒す力を学ぶ〜
打拳/蹴り
◎水の章 〜相手の力を受け流す〜
推手(推手・推手組手)
◎風の章 〜組手の土台を学ぶ〜
ディフェンス(斜めに下がる・突きに対する迎手・蹴りに対する迎手・差手)/絶対間合と相対間合/構え/間合の見切り/リーチ差への対応/タックルへの対処/探手
◎空の章 〜【空の境地】気の疾りを学ぶ〜
立禅/組手
岩間 統正(いわま のりまさ)
1945年茨城県生まれ。幼少期より武道に親しみ、大学時代は少林流空手道、さらに創始者・澤井健一宗師のもとで太気至誠拳法(太気拳)を学び始め、宗師より最高位の十段範士を許される。現在、数々の他流試合の経験も踏まえた教えで、後進の指導に当たる。少林流空手最高師範。囲碁八段。DVDに『神技!太気拳』全3巻(BABジャパン)がある。
指導協力
八田健二(範士)
小柳龍正(教士)
橋本典弘(練士)