月刊秘伝2023年12月号
特集 剣聖から拳聖へ!
「理」を見出した空手家
柳川昌弘の証明
◎序章 “柳川昌弘”という存在の意義
◎第1章 対談:岡部武央「見えない空手と交差法」
◎第2章 対談:藤原将志「受動筋力と秀徹鍛錬」
◎第3章 解析:松田哲博「柳川空手の足捌きと相撲の力学」
◎コラム 柳川昌弘が今、伝えたいこと
■巻頭グラビア
太我会・遠藤靖彦「功夫の練り方」
兵法タイ捨流「国宝 青井阿蘇神社奉納 古武道演武大会」
……
世界的に著名な空手道団体のひとつ(公社)日本空手協会主催の全国大会・形の部(男女決勝戦)の模様を2台のカメラで丁寧に収録。“瞬時、最大の衝撃力を爆発させる”(中山正敏初代首席師範より)正統派空手道の魅力と迫力を中達也総本部師範の分かりやすい解説と共にお届けします!
【大会概要】
名称/船越義珍生誕150周年記念/日本空手協会創立70周年記念内閣総理大臣杯第61回全国空手道選手権大会 開催日/2018年6月2日、3日 開催場所/東京体育館
【公益社団法人日本空手協会】…1948年、松濤館流の開祖・船越義珍の高弟達により結成。空手道の技術研究、初の試合化(内閣総理大臣杯)、専門指導員の養成、海外への指導員派遣など、戦後から現在において空手道普及発展の一翼を担ってきた世界的に著名な空手道実技団体。