月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
■活法とは―その歴史と身体観
身体の観方―碓井流活法の三つの特徴
〔骨格で身体を観る場合、骨格と筋肉の関係(張力説)、痛みと動きの関係〕
■厳選七手の妙技―施術の解説/実演
1.かすみ―頸の回旋、鎖骨と肩甲骨の調整
【改善出来る症状】肩こり、頚のこり、ムチ打ち症、腱鞘炎、腕のだるさ、腕のしびれ、肩甲骨周辺の痛み、肘の痛み、肩関節の可動域の改善
○施術の概要(特徴1.頚の可動域を腕の緊張が制限する 特徴2.鎖骨の動きを改善する)
○実技指導
2.首切り―頚の後屈可動域の改善
【改善出来る症状】
頚のこり、頚の後屈、頭痛、呼吸が浅い
○施術の概要(特徴1.脳と身体の不思議 特徴2.動きのサポート)
○実技指導
3.首玉(くびたま)―体軸の再構築(頸の側屈可動域の改善)
【改善出来る症状】頚のこり、頚の痛み、呼吸が浅い、めまい
○施術の概要
○実技指導
4.幽玄(ゆうげん)―頚椎と胸椎の連動性回復(頸の前屈可動域の改善)
【改善出来る症状】頚のこり、呼吸が浅い
○施術の概要(特徴1.頚椎と胸椎の連動性の回復 特徴2.始動支点の移動 特徴3.動きのサポート)
○実技指導
5.肩抜き―肩関節の可動域の改善
【改善出来る症状】肩関節の痛み、肩の挙上、肩こり
○施術の概要(特徴1.関節と痛みの関係 特徴2.まず関節を詰める)
○実技指導
6.つむじ―肩関節のアライメント調整
【改善出来る症状】野球肩、肩の痛み/違和感
○施術の概要(特徴1.体位による効果 特徴2.テストに基づいて行う)
○実技指導(1.関節を開ける調整 2.関節を詰める調整)
7.股活(こかつ)―股関節の可動域の改善
【改善出来る症状】股関節の痛み、脚の重さ/だるさ
○施術の概要
○実技指導
実技指導◎碓井誠(碓井流活法創始者)
1950年生まれ。様々な手技療法を実践・研究する中、柔術の裏技である活法と出会い、独自の療術体系を構築する。「碓井流活法」として多くの患者を施術すると共に、後進の指導に力を注いでいる。柔道三段、剛柔流空手五段。
監修◎活法研究会(http://kappolabo.jp/ お問い合わせ:office@kappolabo.jp)