月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
肩甲骨と体調の関係/腰痛の基本的原因/膝痛の基本的原因/肩甲骨と呼吸について/肩甲骨の仕組みと特徴
1)肩甲骨の負担が少ない姿勢
座り方(座り方の基本/肩甲骨の負担が少ないPCワーク姿勢)
立ち方・歩き方(立ち方の基本/歩き方の基本/歩き方の練習法)
手の使い方(1.バッグの持ち方 2.スマホの持ち方)
2)肩甲骨をゆるめる体操
腕からの体操(1.万歳法 2.腕返し 3.肘回し 4.肘上げ 5.棒上下法 6.親指反らし)
顎関節からの体操(1.下顎スライド 2.下顎ブランコ 3.割りばし法)
骨盤の体操(四股)
3)肩甲骨をゆるめるセルフ・マッサージ
腕のマッサージ(親指付け根のマッサージ/肘の外側から親指のマッサージ/上腕三頭筋のマッサージ)
胸のマッサージ
顔のマッサージ
東洋医学と合気を通じて体質改善を続け、骨格矯正と合気を融合した整体法「開節法」を考案。その実力から“魔法の手”と呼ばれるようになり、斯界でも高く評価されている。書籍『賢い人は早く治る!』DVD『開節法』(共にBABジャパン)等、多数。
生徒モデル◎梅澤友里香