月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
○武術の速さとは
【居合術編】
○切附 Kiri tsuke
○向掛 Muko gake
○陽之剣 Yo no ken
○真之太刀 Shin no tachi
○声抜 Koe nuki
【剣術編】
○切返 Kiri kaeshi
○目附 Metsuke
○足切 Ashi kiri
○附込 Tsuke komi
○利當剣 Rito ken
【柔術編】
○七里引 Shichiri biki
○のど打 Nodo uchi
○剣切 Ken kiri
○向詰 Muko zume
○甲落 Kabuto otoshi
【棒術編】
○戻刎 Modori bane
○牛之臥 Ushi no se
【薙刀編】…勝色 Kachi iro
演武/監修◎黒田鉄山(くろだ てつざん 第十五代振武舘宗家)
埼玉県出身、’50年生。幼少より祖父(黒田泰治)や父(黒田繁樹)から家伝の古流武術五流派を学び、第十五代振武舘宗家となる。型は理論であるとの認識の下、力を否定した古伝の術技にある動きの方法論を実践・指導し、斯界において高い評価を得ている。書籍『気剣体一致の「改」』DVD『極意指南シリーズ』(BABジャパン)など多数。