月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
合気道の実戦性を声高らかに問う!
師である達人・塩田剛三の合気道。それをさらに進化させるために試合を導入した合気道SA。長きに渡る養神館内弟子時代の稽古を基に櫻井文夫代表師範が示すもの。それは、誰にでも相手を制することのできる基本技体系や稽古システムだった!
収録内容
●型稽古
片手持ち二ヵ条抑え、片手持ち四ヵ条抑え、前打ち肘締め、前打ち肘極め、前打ち側面入身投げ、前打ち上段腕絡み、前打ち下段腕絡み、前打ち小手返し
●打ち込み稽古
上段腕絡み、下段腕絡み、小手返し
●コンビネーション
肘締め→二ヵ条、四ヵ条→下段腕絡み、側面入身投げ→肘極め、小手返し→肘締め、肘極め→上段腕絡み
●試合の実際
ルール説明、模範試合etc.
櫻井文夫(合気道SA代表師範)
昭和29年生まれ。合気道養神館に入門し、達人と呼ばれた故・塩田剛三に内弟子として師事。養神館本部道場で指導する傍ら、警視庁(機動隊・特殊部隊・要人警護など)でも指導。本部師範六段。養神館退職後、K-1の石井和義館長や修斗創始者佐山聡氏ら多くの武道家・格闘家との交流経験から、実戦合気道の体系化を目指し、平成3年に合気道SAを設立。代表師範に就任する。近年はその普及と更なる発展の為、セミナーや執筆・テレビ出演など幅広く活躍している。