月刊秘伝2023年12月号
特集 剣聖から拳聖へ!
「理」を見出した空手家
柳川昌弘の証明
◎序章 “柳川昌弘”という存在の意義
◎第1章 対談:岡部武央「見えない空手と交差法」
◎第2章 対談:藤原将志「受動筋力と秀徹鍛錬」
◎第3章 解析:松田哲博「柳川空手の足捌きと相撲の力学」
◎コラム 柳川昌弘が今、伝えたいこと
■巻頭グラビア
太我会・遠藤靖彦「功夫の練り方」
兵法タイ捨流「国宝 青井阿蘇神社奉納 古武道演武大会」
……
ブレない・しなやかな体幹を作る
厳選21エクササイズ!!
ピラテティスとは20世紀のはじめ、ドイツ人のジョセフ・H・ピラティスによって傷病者のリハビリや虚弱体質の改善のために開発されたエクササイズです。ピラティスインストラクターの中村尚人氏が三段階のレベルに分けた厳選21エクササイズを丁寧に解説。胸式呼吸と抗重力筋(深層筋)の活性化でブレない・しなやかな体幹(水で満たされたホースのような身体の中心)を作っていきます。各種アスリート・パフォーマーのバランスの取れた安定した体作り、そして無理なく体を整える健康法として有効なエクササイズです。
収録内容
■準備運動
足首の運動 足趾/足首の運動 首のストレッチ 呼吸法(腹式呼吸・胸式呼吸) 骨盤の運動
■ベーシック・レベル
デッドバグス* 体幹の安定と股関節の分離〈屈伸〉(腹横筋・腸腰筋)
プローンエクステンション* 体幹の安定と胸椎のみの伸展(板状筋・胸棘筋)
クワドロペッド* 体幹の安定と四肢の分離(内腹斜筋・外腹斜筋)
マーメイド* 体幹の伸長と呼吸による胸郭の拡張(外肋間筋・横隔膜)
スパインツイスト 体幹の伸長/回旋(外腹斜筋・内腹斜筋)
チェストリフト 体幹の安定と胸椎の屈曲(外腹斜筋・腹横筋)
■インターミディエイト・レベル
シングルレッグサークル 体幹の安定と股関節の分離〈全方向〉(腹横筋・腸腰筋)
レッグプルフロント 身体前面の連結と股関節の分離〈伸展〉(腹横筋・前鋸筋・腹斜筋)
ハンドレッド 骨盤と肋骨の連結と四肢の重さの保持(外腹斜筋・内腹斜筋・腸腰筋)
サイドキック 体幹の安定と股関節の分離〈屈伸〉(腹横筋・腹斜筋・腰方形筋)
スイミング 身体後面の連結と股関節の分離〈伸展〉(板状筋・ハムストリング・腹横筋)
■アドバンス・レベル
クリスクロス* 骨盤と肋骨の連結/回旋の強さ(腹横筋・外腹斜筋・内腹斜筋)
ショルダーブリッジ 体幹の安定/股関節の強さと対側股関節の分離〈屈伸〉(ハムストリング・内腹斜筋)
ロールアップ 脊椎の分節的な動き/強さ〈主に上半身〉(前鋸筋・腹斜筋)
ロールオーバー 脊椎の分節的な動き/強さ〈主に下半身〉(腹横筋・腸腰筋・内腹斜筋)
コントロールバランス 脊椎の分節的な安定と股関節の分離〈屈伸〉(脊柱起立筋・半棘筋)
※( )内はエロンゲーションする主な抗重力筋
中村尚人(タクトエイト代表)
ピラティス国際ライセンスPolestar Pilates Rehabインストラクター。ヨガ・インストラクター(RYT200)。株式会社P3代表取締役。理学療法士免許取得後、大学病院、クリニック、老人保健施設で臨床を経験。08年からは日本最大級のヨガフェスタに講師として参加。『ティーチングピラティス』(監訳:ナップ)、『ヨガの解剖学』(BABジャパン)、他書籍多数。