月刊秘伝2023年12月号
特集 剣聖から拳聖へ!
「理」を見出した空手家
柳川昌弘の証明
◎序章 “柳川昌弘”という存在の意義
◎第1章 対談:岡部武央「見えない空手と交差法」
◎第2章 対談:藤原将志「受動筋力と秀徹鍛錬」
◎第3章 解析:松田哲博「柳川空手の足捌きと相撲の力学」
◎コラム 柳川昌弘が今、伝えたいこと
■巻頭グラビア
太我会・遠藤靖彦「功夫の練り方」
兵法タイ捨流「国宝 青井阿蘇神社奉納 古武道演武大会」
……
八極拳の核心理論「六大開」を中心に基本功、重要破法、応用変化技などを七世宗家・呉連枝老師が指導・解説。
”六大八招”特に「六大開」の核心理論に基づく技法を紹介、更に、重要套路の変法と破法などの実戦技ともいえる八極拳の真の理論と技法を、七世宗家・呉連技老師が直接指導解説したものである。
収録内容
套路と重要技撃法(行劈一路/小架二路/連手拳/小架四路)
基本功/基本功破法/六大八招の代表技
(?頂/?単/?提/?抱/?胯/?纒/?無形純陰式/?無形純陽式)
対打の変法と破法、六肘頭の変法と破法、短棍用法、槍対刀、槍対剣、他
呉連枝
68年岡山県生まれ。柔道を皮切りに、旧ソ連の国技・サンボを本格的に学ぶ。91〜93年の全日本サンボ選手権82キロ級優勝。「サンボの怪物君」の異名をとる。リングスで一世を風靡したコマンドサンボの名手ヴォルク・ハンにも師事し、スポーツに留まらない格闘技術の追求から「靭術」を創始、護身に特化した独自の技術体系を構築する。サンボナショナルチーム技術強化委員、講道館柔道五段、国際サンボ連盟八段、日本ウェルネススポーツ専門学校講師。