月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
正しい動きと正しい力が作用して
初めて正しい技となる-
合気道開祖・植芝盛平翁生誕の地・田辺で開催され大盛況を呈した『第10回国際合気道大会』で行われた(財)合気会・磯山博本部師範の講習会の模様を丁寧に分かりやすく収録。植芝翁が遺した合気道の哲学と技法の理解をより深めるために最適な内容となっている。
収録内容
■体の変更
・体の変更1・体の変更2
■逆半身片手取り 入身投げ
・上段の捌き方 ・下段の捌き方
■逆半身片手取り 小手返し
・逆半身片手取り 小手返し(上段)
・入身投げと小手返しの体捌きの違い
・逆半身片手取り 小手返し(下段)
・小手の取り方
■相半身片手取り 入身投げ
・上段・下段1・下段2・下段3
■相半身片手取り 小手返し
・相半身片手取り 小手返し(上段)
・上段からの切り下ろし後の小手の取り方
・相半身片手取り 小手返し(下段1)
・相半身片手取り 小手返し(下段2)
■横面打ち 小手返し
・横面打ちの捌き方
■横面打ち 入身投げ