月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
インナーマッスルのムスビによる技 呼吸と肉体のムスビによる技 体液のムスビによる技
合気実現のための最新理論とエクササイズ!格闘技を始め、様々なジャンルのアスリートが認める「火の呼吸」とその指導者・小山一夫氏。氏が新たに展開する合気メソッドで、武術の深化を加速させる。
主な内容
■三種類のヨーガ合気
■基本トレーニング 火の呼吸、ムルバンドゥ、コアトレーニング1〜4、スロー・サットクリア
■柔の合気 術理の説明、エクササイズ 1〜2、柔の合気の実践、打撃系への活用
■剛の合気 術理の説明、エクササイズ 1〜2、剛の合気の実践、打撃系への活用
■流の合気 術理の説明、エクササイズ 1〜2、流の合気の実践、打撃系への活用
■エピローグ
小山一夫
1956年9月28日生まれ。18歳の時にクンダリーニ・ヨーガの第一人者・ヨギ・バジアン師に出会い「火の呼吸」を修得。現在、格闘技をはじめ様々なジャンルのアスリートに火の呼吸を伝授。同時にヨーガと日本武道の融合を主題に鍛練方法から発勁、合気などを深く研究・実践している。