月刊秘伝2023年12月号
特集 剣聖から拳聖へ!
「理」を見出した空手家
柳川昌弘の証明
◎序章 “柳川昌弘”という存在の意義
◎第1章 対談:岡部武央「見えない空手と交差法」
◎第2章 対談:藤原将志「受動筋力と秀徹鍛錬」
◎第3章 解析:松田哲博「柳川空手の足捌きと相撲の力学」
◎コラム 柳川昌弘が今、伝えたいこと
■巻頭グラビア
太我会・遠藤靖彦「功夫の練り方」
兵法タイ捨流「国宝 青井阿蘇神社奉納 古武道演武大会」
……
・ファンクショナルトレーニングとは ・基礎的動作とは
1)基礎的姿勢を作る…プランク
・基礎的姿勢のメリット ・基礎的姿勢の説明(立位姿勢で)
○プランクのエクササイズ(プローンプランク サイドプランク
スパインプランク プランクアンチローテーション
背骨のダイナミックストレッチ3種〈屈曲伸展 側屈 回旋〉)
2)上半身の基礎動作
■プッシュ…肩甲骨を使う
・プッシュの目的
・2種類のプッシュ
(姿勢を保って重いものを押す 速く遠くに腕を伸ばす)
○プッシュアップのエクササイズ
(ハンドプランクについて 肩甲骨を下制・後退させるプッシュアップ
肩甲骨を外転させるプッシュアップ)
■プル…臀筋を連動させる
・プルの動きのポイント
・運動の連鎖…ポステリアオブリークチェーン
○プルのエクササイズ
(イコライザー・インバーテッドロー
チューブ・ロー+ヒップエクステンション
チューブ・スタンディングワンアームロー ベントオーバーロー)
3)下半身の基礎動作
■ヒンジ…股関節の可動性
・ヒンジの定義
○ヒンジのエクササイズ(デッドリフト)
■スクワット…体幹を安定させて動く
・スクワットの動きのポイント
○スクワットのエクササイズ(ケトルベル・ゴブレットスクワット)
■ランジ…足の左右非対称動作
・ランジの動きのポイント
○ランジのエクササイズ
(スプリットスクワット→ステップバックランジ→フォワードランジ)
4)統合して動く…ローテーション
・ローテーションの目的 ・ローテーションの動きのポイント
○ローテーションのエクササイズ
(チューブ・ヒップローテーション チューブ・パンチ)
指導・監修◎岩沢陽介 ファンクショナルトレーニングラボ『クエスト』代表
’63年、東京生まれ。トレーナー/インストラクター歴30年以上、全国規模のセミナー主催20年以上。自身も学んでいたことから武道、格闘技に造詣が深く、ムエタイ女子世界チャンピオンを育てた実績を誇る。ダヴィンチボディボード・シニアマスタートレーナー、TRXシニアマスターインストラクター。