月刊秘伝2023年12月号
特集 剣聖から拳聖へ!
「理」を見出した空手家
柳川昌弘の証明
◎序章 “柳川昌弘”という存在の意義
◎第1章 対談:岡部武央「見えない空手と交差法」
◎第2章 対談:藤原将志「受動筋力と秀徹鍛錬」
◎第3章 解析:松田哲博「柳川空手の足捌きと相撲の力学」
◎コラム 柳川昌弘が今、伝えたいこと
■巻頭グラビア
太我会・遠藤靖彦「功夫の練り方」
兵法タイ捨流「国宝 青井阿蘇神社奉納 古武道演武大会」
……
DAY1(一日目)
■足裏からの圧の移動 ■相手の中に入る
■源に働きかける ■相手の捉え方
■全体を捉えるストライク
DAY2(二日目)
■力の源を捉える ■力が入ってこない状態を作る
■インターナルな動きとは ■変化に働き掛ける
■変化へのコネクト ■変化を聞き続ける
| 指導 | ヴラディミア・ザイコフスキー(Vladimir Zaikovsky)
システマ創始者ミカエル・リャブコの直弟子。モスクワ本部におけるインターナショナル・インストラクターのトップ3の一人
| 監修/通訳 | 大西亮一(システマ大阪)
トップページ - システマ大阪「システマ(SYSTEMA)」とは、元ロシア軍特殊部隊将校であるミカエル・リャブコによって創始された実践格闘術です。システマはどのような人でも練習可能で年齢や運動経験を問いません。現在日本ではビジネスマン、治療家、格闘家、スポーツ選手、主婦、芸術家etcといった老若男女様々な方が学んでいます。