HOME > 月刊秘伝 > 秘伝2021年2月号

秘伝2021年2月号

蘇る失伝技法!

古流ルネサンス

“幻の流儀の技”を今に活かす

◎第1章 稽古会・江東 友の会「保立謙三伝 楊心古流柔術」

やわらの先達が託した遺産

◎第2章 武術研究稽古会 修武堂「林崎新夢想流居合・本覚克己流和」

郷土武芸の継承と再生

◎第3章 キャッスル・ティンタジェル「西洋剣術」

甦る“騎士の剣”

◎第4章 兵法法神流流儀伝承会「法神流躰術」

剣を支えた幻の躰術体系の復興

◎コラム 松田哲博「相撲の失われた身体文化を求めて」

■巻頭グラビア
黒田鉄山「一人稽古と遊び稽古」/早坂義文「琉球の鎌術 カマヌティー」/加藤恭司「天然理心流 居合術」/宮下宗三「温故知新養生法」
■巻頭インタビュー 今月の「秘伝なヒト」! 漫画『もういっぽん!』作者・村岡ユウ
青春女子柔道コミックで描く 「自他共栄」の”一本みち”
■【新連載】宮下宗三(成鍼堂治療院院長)
古き智慧が現代(いま)に効く! 「温故知新養生法」
■ヨーガ行者の王・成瀬雅春が説く”全集中”のチカラ!
幻の呼吸法「ツンモ」驚異の身体発熱テクニック
■天然理心流武術保存会・加藤恭司
天然理心流”実戦”居合術
■振武舘・黒田鉄山
一点集中で極意を追求する「一人稽古と遊び稽古」
■無想剣武術会・山本一夫
術や技ではなく”心”で斬る究極の境地『無想剣』
■【シリーズ】馬上武芸の復興「武と馬」第2回 新陰流兵法師範・三好妙心
新陰流「馬上の事」後編:猿廻の足遣い
■【シリーズ】「手裏剣な人々」第4回 和伝流手裏剣道・木﨑克彦宗家
身につけた”理”を体現する手裏剣術
■金硬流唐手沖縄古武術 早坂義文
琉球の鎌術「鎌之手(カマヌティー)」
■真北斐図 古伝の図形から紐解く”武術の身体操法”
図形と武術【特別編】「鶴と蛇」と太極拳経
■天才忍者の旅路と名門忍術道場の一大イベント
東海道五十三次忍び旅&四季の森忍術道場手裏剣打大会
■高岡英夫
「歩きで鍛える”歩道”」入門
■総合武道研究会 玄武館・岡部武央
瞑想で強くなる!
■YSPC渡邊康人
わたしたちのプランC(最終回)
■山田雄司
忍の細道
■フジ・アーニス・クラブ 大嶋良介
セブ島のアーニス
■日野晃「武道者徒歩記」
■世界の古武道道場通信!
◎秘伝ジャーナル

【巻頭】『もういっぽん!』作者・村岡ユウ
今最も熱い青春女子柔道漫画 で描かれる
「自他共栄」の“一本みち”

勝ち負けを超えた柔道の〝楽しさ〟を、等身大の
少女たちの青春を通して描く『もういっぽん!』。

今回は、この新世代の柔道漫画の作者であり、
自身も柔道経験を持つという村岡ユウ先生に、
本作に込めた想いと柔道の魅力を語って頂いた!

取材協力◎秋田書店 

【特集】蘇る失伝技法!
古流ルネサンス
“幻の流儀の技”を今に活かす

〝今や幻の中にしか存在しない古流武術の復元・再生への試み〟

それは、賛否両論と言うよりも「否定」的見解が支配的であったのが、
従来の古流武術の世界であろう。そんな〝紛い物〟のレッテルが
当たり前に貼られてしまう「復元・再生」とは、
真に価値のないものなのだろうか?

時代の移り変わりの中で、今なお多くが失われ、
あるいは変容していく古流武術という存在が、
未曾有の時代を生き抜き、後世へ受け継がせるものとは何なのか? 

そこに「復元・再生」という試みがどのように関わることができるのか?

平成の30年、古流武術を見続け、共に歩んできた本誌だから……
今、新たな時代へ向けた提言の一つとして、今特集に〝挑み〟ます。

【特別企画】振武舘 黒田鉄山
一点集中で極意を追求する
“一人稽古”と“遊び稽古”

コロナ禍によって、多くの武術がこれまでのような稽古が不可能になり、
その収束の予兆はいまだ見えていない。しかし、このような状況であっても術技を磨く方法はある。

ひとつは〝一人稽古〟。そしてもうひとつが、木刀などの武器を介した〝遊び稽古〟だ。

今回は、現代を代表する達人の一角こと黒田鉄山師範が重ねてきた一人稽古の軌跡と、
非接触を保ちつつ一点集中で極意を追究可能な、新たなる遊び稽古を紹介しよう!

【特別企画】天然理心流武術保存会 加藤恭司
侍が知っておくべき最低限の心得と用法
天然理心流「居合術」

幕末の世に勇名を轟かせた天然理心流は、
その体系のうちに居合・抜刀術を組み込んでいる。

居合専門流派ではない、剣術流派の「居合」とは、
いかなるものであるのか。

不意打ち、要人警護、あるいは急襲……。
〝行住座臥〟戦う者としての
心得を求められた侍たちの、
実戦用法がそこには秘められている!

次号予告

特集◎ 「ニューノーマル」な世界へ踏み出す第一歩!

歩法の秘伝

身体運動の原点を観る!

高岡英夫、藤本靖「義足から学ぶ筋・靭帯の使い方」、五十嵐剛「検証“古伝の歩き方”」、対談 矢野龍彦×ウィリアム・リード「“サムライウォーク”ナンバ歩きの可能性」、etc.


・巻頭対談「秘伝なヒト!」  今野敏(少林流空手今野塾)×佐藤哲治(剛琉館)

首里手×那覇手 対談 探求! 沖縄空手の謎と魅力

・【第2特集】“カラテ”本来の「組手稽古」とは!?

大陸→沖縄→本土? 対人稽古“カキエ”の謎を追え!

・大東流合気武道本部春風会 石橋義久

“機”を制して投げる! 大東流の実戦合気技法

・新陰流武學精錬會 井澤秀雄

新陰流「参學圓之太刀」その改定を紐解く!

・塩田剛三の孫、塩田将大が示す!

塩田合気道の基本と姿勢

・八光流柔術豊和会 広沢成山

目からウロコの身体操作の知恵

・清本泰志「甲賀忍之傳・併伝武術セミナー」

・仏人研究家が語る「大東流と合気道」併修の魅力!

・シリーズ「武と馬」第3回 検証! 袋竹刀での騎乗打ち合い、etc.

ページトップへ