HOME > 月刊秘伝 > 秘伝2016年11月号

秘伝2016年11月号

“斬れ者”たちの新・日本刀論
武用刀耽美主義

◎緊急対談! 前田日明(解紛塾銀座支部長)×町井勲(修心流居合術兵法)
「閉塞突破の先に掴め! 日本刀〝真実の威信〟」
◎鍛錬所訪問! 小林直紀 (二代「康宏」斬鉄剣)
「古刀の本質に迫る、揺るがぬ信念」
◎試斬10万本! 松葉一路 (刀工銘「國正」)
「日向の国の刀鍛冶武道家 〝剣と合気〟の武産刀」
◎希代の武人と剣! 青木宏之 (剣武天真流)
「刀との一期一会」

特別企画・連載

■巻頭特別対談  坐禅と刀禅で再検証!─現代の行住坐臥
小用茂夫×藤田一照 「刀に随う」
■田島大義・幻の名人技を体現する!「空気投げ研究稽古会 in 名古屋」
体感! 空気投げへの道
■沖縄小林流空手道研心会館・横山和正”寸勁は秘技ではない!”
型を用いた寸勁養成法とその実践
■大村紀征 世界に誇るべき「日本刀」観への原点回帰
真説”戦う日本刀”「新日本刀への挑戦」
■シリーズ対談「伊与久松凬の躰術巡りある記」第一回(後編)
仲澤真理(馬術)「人馬一体の”達人感覚”とは!?」
■「武」の根幹は「軸」にあり!
吉田始史「軸でできる武術のコツ」
■好評連載! ヨーガ行者・成瀬雅春が贈る
“達人への道”は日常にあり「曲がり角の向こうを感知する」
■「耳たぶ回し」と「耳ひっぱり」の邂逅! 顎と耳からゆるむカラダ
佐藤青児(さとう式リンパケア)×藤本靖(身体論者)「腔と膜」の身体観
■日本八卦掌協会北京強化合宿レポート
全身を連動させ激烈な爆発力を生み出す技法
■心理療法と修験道のコラボレーション
久保隆司×長谷川智 ブレインスポッティングで「心」と身体を統合する!
■碓井流活法 動きを導き、患者自らが身体を癒す手助けをする
答えは患者の身体の中にある
■ゆる体操には”裏”の存在があった!
高岡英夫の漢語由流体操「股関節回軸法5」
■岩沢陽介
ファンクショナル・ボディになる!
■沖縄古伝空手・龍樹会 福井雅一
首里手三代要素と”達人技”への手引き
■倉部至誠道
完全攻略! 合気術通信講習
■黒田鉄山「鉄山に訊け」
■日野晃「武道者徒歩記」
◎秘伝ジャーナル

禅僧・藤田一照 対談シリーズ
第3回 小用茂夫(「刀禅」主宰)
日本刀が教えてくれる「立つ・歩く・向き合う」──刀に随う

武道にも造詣が深く、坐禅修行を身体操法の観点からも追求している禅僧・藤田一照の対談連載。
巻頭特別版として贈る第3回目のゲストは「刀禅」の小用茂夫師範。
今年の5月に行われたフィットネスセッションでの「刀禅セミナー」に参加していた藤田師。2度目の対面となったこの日、「坐って行う禅」坐禅の専門家として「刀で行う禅」刀禅の本質をさぐる対談となった。

特集 “斬れ者”たちの新・日本刀論
武用刀耽美主義

刀は古来より今に至るまで、各武術・武道に匹敵する存在である。私たちを刹那の間、どこかに引きずり込んでしまう力を持っている。
武道家にして刀匠である松葉一路師はこう語る。
「突き詰めて考えて行くと、刀とはやはり命のやり取りをする場で一番活躍する道具だと思います。武の器ですから。その場において、またはもう少し離れてその場に至る以前に、あるいは社会の中で生きて行く上で、『己を最大に活かす』、そういう存在なのではないかと思います」
『己を最大に活かす』という〝美〟に信を置けるからこそ、私たちは、安心して日本刀に耽溺できるのだ。
本特集では、かつての果たし合いとは異なれど、現代を戦い抜く〝無垢〟で〝鋭く〟〝強靭〟な益荒男たちに登場いただいた。師たちが語る「日本刀の真実」は、巷に流布する様々な論説に迷える私たちを、新たな地平へと誘う。
〝斬れ者〟たちの「日本刀論」……そこには、「武」も「美」も「魂」も、日本刀の陰陽すべてが焼き付いている。

名古屋 空気投げ研究稽古会
〜三船久蔵十段の『空気投げ』を追う
柔道家も納得! 達人技への接近遭遇

本誌7月号特集「武術研究 事始め!」で御紹介した“空気投げ研究家”こと田島大義氏が、その研究成果をはじめて世に問うセミナーを開催!
伝説の柔道家として知られる三船久蔵十段の「空気投げ」。この幻の達人技を、いかにして現代へ甦らせるのか?
そして、多くの柔道経験者も参加したセミナーにおいて、「空気投げ」はどのような評価を受けたのか!?。

沖縄少林流研心会館 横山和正
寸勁は秘技ではない!
型を用いた寸勁養成法とその実践

寸勁とは、ともすると、中国武術の一部に伝わる秘伝の技のように解釈されている。また、実戦の場で本当に使える技なのか? といった疑問の声もある。
しかし、沖縄小林流研心会館館長の横山和正師範は、「寸勁は限りなく実用的な技術である」と言う。
型を用いて寸勁を養成し、実際に〝使える〟技として活用する方法を解説する。
寸勁は、空手に伝えられる当たり前のことの中から生み出される!

次号予告

特集◎空手の本質は今、どのように受け入れられるのか!?
空手が空手であるために! その命“型”を考える!!
世界へ拡がる「空手道」と「型」の意義とは!?、「型」が示す“真の空手技術”、世界を制するトラディショナル空手、etc.

・巻頭特別インタビュー 武術・気功・瞑想と身体心理学を研究!
湯川進太郎教授の「心身技法と武道論」
・二天一流武蔵会が二刀の技法を示す!
二刀の実践―現代剣道に蘇る武蔵の兵法
・高岡英夫・特別編 リオ・オリンピック徹底解明!
あのメダリストがメダルを穫れた理由とは!?
・最後の忍者・川上仁一×作家・多田容子
“現代の忍者”を語る!
・好評シリーズ What is CATCH AS CATCH CAN? 「CACC概史」
第4回 CACCとアマチュアレスリング
・幕末の剣豪 櫛淵虚中軒が遺した知られざる剣術
奥義公開! 上州奥利根の秘剣『神道一心流』
・水戸・楊心古流柔術の残照
・岩沢優介「ファンクショナル・ボディになる!」特別体験編
・好評隔月連載! 池本淳一「異種格闘決闘録」、etc

ページトップへ