月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
お相撲さんの基礎トレーニング法としてだけではなく
優れたエクササイズ・健康法としても注目される四股(シコ)。
本DVDでは、その効果的なやり方を
相撲トレーニングの第一人者・松田哲博(元・一ノ矢)先生が丁寧に指導していきます。
重要なのは、足を高く上げることではなく
・重心の移動、膝・股関節の使い方
・骨盤底筋(インナーマッスル)への意識
・動作と呼吸を合わせる
などの身体の状態をチェックしながら行うこと。
これらの松田式シコ・ポイントの数々を
初心者でも無理なく出来るように、ステップを踏みながら練習していきます。
その結果、全身が均等に繋がった状態が作られ
『強い力士が持つ【しなやかで、ケガをしない体】』
を作っていけます。
さらに、腰割り、テッポウ、股割りと他の力士トレーニングも丁寧に収録。
・伝統的な鍛錬法に取り組みたい
・気軽にできる、無理のない健康法をやってみたい
という方に是非、おススメしたい、古くて新しいトレーニングDVDの登場です!
■腰割り…シコの基本の構え
・目的と効果
・スクワットと腰割の違い
・膝・足首をひねる力の違い
・腰割り感覚の体感
○腰割りのポイント
・骨の並びを揃える
・立位の形のポイント
○腰割りのやり方
・やり方の説明
・ゆっくり小さく行う
・呼吸と動作を合わせる
・骨盤底筋引き上げのコツ
・骨盤底筋・内臓を意識して行う
○腰割りの応用
・応用:左右に小さく動かす
・左右に小さく動かしてみよう
■シコ…インナーマッスルを使う感覚
・目的と効果
・シコの形
・まずはやってみましょう
○シコの主な注意点
・足を上げる動作
・膝の意識の仕方
・関節を動滑車に見立てる
・3動作を意識して行う
・足を下ろす動作
・その他の注意点
・10回ほど踏んでみましょう
○応用:北斎四股
・10回ほど踏んでみましょう
■テッポウ…肩甲骨の活性化
・目的と効果
・肩甲骨をゆるめる運動
・10回ほど回してみましょう
○エアテッポウのやり方
・右腕で5回ほど繰り返そう
・左腕で5回ほど繰り返そう
・交互に10回やってみましょう
・肩甲骨の動きの確認
○壁テッポウのやり方
・交互に10回やってみましょう
■蹲踞…丹田の活性化
■股割り…股関節周りの意識を高める
・目的と効果
・椅子を使った準備運動
・腰割りからの準備運動
○股割りのやり方
・股割りの準備
・筋膜をゆるめていく
・両手をついて立ち上がる
・行うにあたって
松田哲博まつだ てつひろ 元・一ノ矢/相撲探求家
国立大学出身(琉球大学理学部物理学科卒)力士として史上初の角界入りを果たす。引退当時、現役最年長力士かつ昭和以降の最高年齢力士として注目された(’07年11月場所引退)。元高砂部屋マネジャー、日本相撲協会・相撲指導員。著書『シコふんじゃおう』(ベースボール)、『四股鍛錬で作る達人』(BAB)他、多数。