HOME > 月刊秘伝 > 月刊秘伝2024年8月号

月刊秘伝2024年8月号

定価
1,000 円(税込)
発売日
2024年7月12日

【巻頭】国際空道連盟 大道塾 二代目塾長 長田賢一
“ヒットマン”と呼ばれた空手家が新武道「空道」を背負い「武術の可能性」を追う
“倒す一撃”追求から“身体の理”の探求へ

80年代後半から90年代にかけて、いわゆるフルコンタクト空手を軸に大きく武道・格闘技界が揺れ動いた時期、当時の現役世代で〝顔面有りルールで最も強い〟と目された空手家の一人、それが空道・大道塾二代目塾長の長田賢一師範だった。〝ヒットマン〟の異名で知られた伝説の武道家が、新たに見出し、追求する「身体の理」とは!?

【特集】古流武術の巨星、翔ぶ!
「消える動き」の“消えぬ衝撃”
黒田鉄山──「武術的身体」の極意は永遠なり

本誌『月刊秘伝』の看板的存在にして、古流武術界の至宝と呼ばれた振武舘第15代宗家・黒田鉄山師。
本年3月3日に御逝去され、その訃報は日本武術界を大きく揺るがせた。
今号特集では、この当代最高峰の達人が歩んだ軌跡と功績を振り返ると共に、流儀を超えて数多の武術修行者たちに影響を与えた、黒田鉄山という存在に今一度迫りたい。
“消える動き”と称えられた神速の術技と、極意理論によって導かれる「武術的身体」。それは“永遠に消えない”鉄山師の遺産である。

【特別企画】天庸流柔術 木鶏塾主宰 垣本雅史総師範
稀代の教える達人が日本柔術「技」体現への合理的“形と手順”を紐解く!
「型」で学ぶやわらの真ん中

「天地人」の“真ん中”をつなぐ術理の深奥が秘められた日本柔術(やわら)。その修練を長年にわたり重ね、「天庸流柔術」を創始した垣本雅史師は、達人技を教える“手だれ”としてもその腕前を発揮し、これまでに数多くの指導者たちを育ててきている。この度、垣本師による「天庸流の型」東京講習会を直撃取材。合理的階梯を行く“やわらの学び方”とは!?

【特別企画】中村尚人×日高靖夫
「伸ばす」ことの重要性を体感しよう!
しなやかで強い身体の育み方

理学療法士にして、ヨガやピラティスのインストラクターとしても活動する中村尚人師。
フィジカルトレーナー、メンタルコーチとして活動しつつ、「フレックストレーニング」を開発し、指導も行っている日高靖夫師。
今回、身体作りの専門家2人に、いろいろな観点から「身体」について語り合っていただいた。
両師の身体観と健康保持の要点、そのためのトレーニング法、身体の使い方に迫る!

CONTENTS

■特集 古流武術の巨星、翔ぶ!
黒田鉄山
「武術的身体」の極意は永遠なり!

◎第1章 『月刊秘伝』がともに歩んだ“武術的身体”の軌跡
「黒田鉄山という可能性の証明」
◎第2章 甲野善紀師特別寄稿
「『秘伝』の師範たちが捧ぐメッセージ」
◎第3章 振武舘門弟たちが語る我らが師黒田鉄山
「“消える動き”の極意世界」
◎第4章 後継者・黒田泰正に手渡された武の遺産
「“神速”のレガシー」
◎第5章 永遠に生き続ける達人の勇姿

■巻頭グラビア
公益財団法人合気会「第61回全日本合気道演武大会」
“西の合気”精鋭集結「第40回大東流合気柔術琢磨会演武大会」
平直行「柳の合気・松風の気合 陰陽を重ねる“石火の極意”」
■巻頭インタビュー 今月の「秘伝なヒト」! 大道塾二代目塾長・長田賢一師範
“倒す一撃”の追求から“身体の理”の探求へ(前編)
■平直行 『明鏡止水』出演で気づいた柔と合気のつながり! 
柳の合気・松風の気合 陰陽を重ねる“石火の極意”
■【隔月新連載】“剣聖”中山博道の息子から直伝された達人の剣風と刀法の真髄を、小川武師範が実演解説!
“中山善道直伝” 解題「大日本帝国剣道形」
■【啓進会特別座談会】“医術弓道家”たちが語る現場の死生観。私たちはどう生きるべきか?
「弓といのち」(前編)身体の本当の姿と働き
■習志野青龍窟の“以忍成和”
忍武秘伝─忍道実践修行帖!(最終回)「忍者と演技」
■天庸流柔術 木鶏塾・垣本雅史総師範
「型」で学ぶやわらの“真ん中”!
■【特別対談】中村尚人×日高靖夫
「伸ばす」ことの重要性を体感しよう! しなやかで強い身体の育み方
■呉連枝老師5年ぶりに来日! 呉氏開門八極拳講習会
秘伝武器「八棍頭」の基礎から応用
■公益財団法人合気会
第61回全日本合気道演武大会 年齢を重ねるごとに熟練度を増す技
■修武堂・小山隆秀 林崎新夢想流居合/卜傳流剣術稽古講習会 in 仙台 特別レポート
「シン! 津軽の剣」みちのく南下稽古会紀行
■冠光寺流柔術創師 保江邦夫
武道格闘技に新境地を拓く!「CHUCK-Arts」
■運動科学総合研究所・高岡英夫
武術の科学がスポーツの超進化を生む
■佐々木勇介
達人のカラダ解析「影武流・雨宮宏樹」
■国際水月塾武術協会・小佐野淳
古流柔術における当身殺活法の極意
■対談 大宮司朗×平上信行
合気柔術の歴史と武術の極意「大正編」
■石川哲也(全日本槍術連盟)
失われた”戦場の華”槍術の復元・復興
■日野晃「武道者徒歩記」
■矢野龍彦「日本古来のナンバ術で身体革命!」
◎秘伝ジャーナル

次号予告

特集◎“イス軸法"が解き明かす、身体を統べる「中心と軸」
開発者・西山創 対談三番勝負
身体制御の本質を求めて!

「イス軸法」とは何か?、一番勝負:五輪水泳コーチ・萱原茂樹、二番勝負:影武流・雨宮宏樹、三番勝負:相撲探求家・松田哲博(元一ノ矢)、イス軸法的「人が崩れる」理合、etc.

・巻頭「秘伝なヒト!」 市来崎大祐(武術太極拳元日本代表)
武術太極拳のレジェンドが語る 中国武術の「武と美」
・第40回 大東流合気柔術琢磨会演武大会
浪速に集結する“西の合気”の精鋭たち
・【シリーズ】ギリシャ人武道ライター・ミリアレシスの古流流派体験 第11回
「無比無敵流杖術」水戸っぽたちの“最強護身棒”
・和伝流・木﨑克彦×モリエ・ジャン・ミッシェル
実戦で使える手裏剣術と体術の理合
・護道宗家・廣木道心
「自他護身を極める」特別編
・沖縄空手道拳法会 剛琉館・佐藤哲治 “師・久場良男&新城孝弘”の空手語録
口伝から読み解く「取手(トゥイディー)」のコツ!
・金刀比羅宮東日本古武道演武大会
・長田賢一「“倒す一撃”の追求から“身体の理”の探求へ」後編
・【シリーズ】沖縄空手史探求! #3 ジオンの型と歴史、etc.

ページトップへ