HOME > 月刊秘伝 > 月刊秘伝2023年3月号

月刊秘伝2023年3月号

定価
1,000 円(税込)
発売日
2023年2月14日

【巻頭】松尾牧則(弓道・弓術研究者、筑波大学弓道部監督)
弓に学び、弓に生きる
“弓道家人生”を語る!

高校で始めた弓道から学び、技術を探求する。40年以上経った今も、その姿勢は変わらない。松尾牧則師は、現在、筑波大学で弓道・弓術の研究を行うとともに、同大学弓道部の監督として指導に当たっている。
競技者としての学生時代から、研究者として、指導者としての顔も加わり、よりいっそう弓道・弓術から学ぶことは多くなっている。弓道・弓術を学び、探求し続けてきた“弓道家人生”を語ってもらった。

【特集】BUDO TOURISM and “SAMURAI” GUIDE
GoTo武術旅 秘伝式「武道聖地」の歩き方
いざ、武者修行!

自らの武道を深めるため、知らない武術を学ぶため、言葉にできない体験を身に刻むため……、昔から武道武術家たちは武者修行の旅に出た。
現在「古武術」と呼ばれる流派の数々は、その土地土地に深く根ざし、その地方ならではの文化風俗に影響され、また影響を与えて、伝承されてきた。そんな流派や修業者同士の交流が、武人たちの腕前上達から、ひいては日本武道武術界の興隆を支えてきたに違いない。
往時に比べ、はるかに交通の便も増した現在、日本各地には時を超えて「武」を体験できる場所が多数現存する。
そんな「武道の聖地」を訪れに、武者修行の旅に出よう。
携えるのは、稽古道具と道着、礼儀作法に、ほんのちょっとの好奇心と探究心だけで十分だ。
「頼もう!」旅先の師範たち!!

【特別企画】浅井流鞭拳空手・浅井星光
強靭なる鞭の威力を秘めた、天才が遺せし武の遺産
稀代の空手家・浅井哲彦が愛娘へ託した“柔らかき鞭の拳”

“その動き、柳がなびくが如く、その技、鞭がしなるが如し”
このように形容された伝説の空手家、浅井哲彦(1935〜2006)。
その愛娘である浅井星光さんは、台湾出身の女優として日本でも活躍された母・陳惠珠(日本名:浅井惠子)さんの血も受け継ぎ、現在、俳優、アクションコーディネーター、脚本・演出家といった多彩な顔を持つ一方、父・哲彦師範から習得した「浅井流鞭拳空手」を自身の活動に活かしつつ、近年、これを広く公開している。天才空手家が愛娘に託した、
鞭を思わせる独特な〝柔らかき拳〟とは!

【特別企画】ヨーガ行者の王・成瀬雅春
“効率よく速く歩く”
心身の機能を向上させる成瀬式“速歩術”とは!?

ヨーガ行者である成瀬雅春師の日常は、生活の全てが、自分を観察し、より機能的に心身を用いることにつながっている。その中でも、「歩く」ことは、心身の機能を向上させるための大きなメソッドとなる。
自分の「歩き」を見つめ、いかに効率よく速く歩けるような身体をつくっていくか。ヨーガの術理をベースに、成瀬師が
日々の修練から磨き上げてきた〝速歩術〟の秘訣を紹介する。

CONTENTS

特集
GoTo武術旅
秘伝式「武道聖地」の歩き方
いざ、武者修行!

◎【巡礼ガイド】武者修行の“未知志留辺(みちしるべ)”
全国「武道聖地」MAP!
◎Trip1 青森弘前 卜傳流/當田流/林崎新夢想流居合
北国漫遊修行旅「“剣豪たちの技”体験稽古会」
◎Trip2 東京・沖縄 松濤館流/沖縄小林流
日本空手協会・中達也の「KARATEジャーニー」
◎Trip3 鹿児島 示現流兵法
アレキサンダー・ブラッドショー「“薩摩の魂”世界発信!」
◎Trip4 金沢・愛知 高専柔道/七帝柔道
井上靖『北の海』の舞台「四高『無声堂』寝技修行記」

■巻頭グラビア
野本禎「会津藩殿中『御式内の謎』」/成瀬雅春「ヨーガ式速歩術」/浅井星光「浅井流鞭拳空手」/赤羽根龍夫・赤羽根大介「武蔵の極意『直通の位』」
■巻頭インタビュー 今月の「秘伝なヒト」!  松尾牧則(弓道・弓術研究者、筑波大学弓道部監督
弓に学び、弓に生きる “弓道家人生”を語る!
■春風館道場・赤羽根龍夫/赤羽根大介
宮本武蔵が到達した常勝不敗の極意『直通の位』
■魂合氣研究会・大野朝行
「合氣」を生み出す人間本来のカタチ「マノスベの姿勢」
■「第70回全日本剣道選手権大会」観戦記 by グリゴリス・ミリアレシス
日本を象徴する武道「剣道」──ベスト・オブ・ザ・ベストを超えて!
■浅井星光 強靭なる鞭の威力を秘めた、天才が遺せし武の遺産
稀代の空手家“浅井哲彦”が愛娘へ託した“柔らかき鞭の拳”
■大東流合氣柔術幸心会・野本禎 大東流伝承の謎を堀川伝「殿中技法」から紐解く
原初の“合気之術?” 会津藩殿中「御式内」の謎!
■ヨーガ行者・成瀬雅春
心身の機能を向上させる成瀬式“速歩術”とは!?
■山田雄司(三重大学人文学部教授)×小谷賢(日本大学危機管理学部教授)
新旧諜報術対談「古の忍者と現代スパイ」
■[シリーズ]対談 大宮司朗×平上信行
合気柔術の歴史と武術の極意
■松田哲博(元・一ノ矢)
漱石と寅彦の「相撲の力学」問答
■岡部武央
交差法真伝
■広沢成山
「正しい脱力」講座
■運動科学総合研究所・高岡英夫
歩きの質とパワーを高める“歩道”中伝
■逆井則男
双伝“初見神流” 武神館武道の極意
■細川呉港
発見! 田辺又右衛門の口述筆記
■日野晃「武道者徒歩記」
■岡崎寛人「武で出会い、武を深める」(最終回)
■世界の古武道道場通信!
◎秘伝ジャーナル

次号予告

次号予告
特集◎「実戦武道」としての合気道に迫る!
植芝盛平翁の大いなる遺産
“負けない”合気道!

飯田イチロオ(成城合気道クラブ)、佐藤忠之(日本合気道協会)、白川竜次(合気道神武錬成塾)、小林保雄(合気道小林道場)、etc.

・巻頭「秘伝なヒト!」緒方義志×ウィリアム・リード
現代に活きるサムライ服飾文化
・システマ東京・北川貴英の「この達人に会いたい!」
二聖二天流柔術憲法・柳川昌弘“空手の理”の極み!
・大東流合気柔術 扶桑会・石塚嘉 日本古来の美しき所作から生まれる技術へ
自然に合致した、十全なる身体運用を取り戻す
・沖縄空手道拳法会・久場良男範士十段「空手と気(意識)」講演
沖縄空手の“急所・気・意識”の使い方
・河野智聖(整体武術 心道)×安田登(能楽師・ロルファー)
能と琵琶が呼び起こす 日本人の身体感性
・高岡英夫(運動科学総合研究所)
「ワールドカップ カタール2022」を運動科学で解析!
・刀箱師・ 中村圭佑「大刀剣市2022」出展記
・中村明一「尺八と和の呼吸法」
・[連載最終回]世界の古武道道場通信!、etc.

ページトップへ