HOME > 月刊秘伝 > 秘伝2017年2月号

秘伝2017年2月号

特集◎ただの木の棒が武具へとパワーアップ!
棒で拡がる“術の奥義”

◎序章 「時代や身分を超えて伝えられてきた“棒”を武器として用いる“術”」
◎第1章 竹内流捕手腰廻 竹内 藤十郎 久武 「棒杖が養う“間合いの感覚”」
◎第2章 天然理心流 大塚 篤 「流儀への想いが紡ぐ“伝承の種”」
◎第3章 沖縄伝棒術 井上 貴勝 「身体の連繋が紡ぎ出す芯からの伝達」

特別企画・連載

■巻頭特別対談 今月の「秘伝なヒト」! バートン・リチャードソン(JKDU)×中井祐樹(パラエストラ東京)
“東南アジア武術とブラジリアン柔術”の邂逅 寝技とセルフディフェンス
■武士に因んだ和文化なら何でもあり!? フリーでカオスな注目イベント!!
数奇者たちの絢爛たる集い「武士コン8」見聞録!
■古武術の身体理論が導く! 体の深部を動かす”秘技”
平直行”サムライメソッドやわらぎ”骨絡調整術
■朝飛道場・朝飛大 柔道の投げ技はこれで決まる!
“道着で崩す”投げ技の極意
■大村紀征 世界に誇るべき「日本刀」観への原点回帰
真説”戦う日本刀”「軍用日本刀の追求(二)」
■合気錬体会・有満庄司
合気上げの根源力 第10回「三種の極意運動原理」
■中国・八卦掌研究の第一人者来日!
康戈武老師 「八卦転旋功」とは何か?
■年に一度の武の祭典
明治神宮奉納 日本古武道大会
■ヨーガ行者の王・成瀬雅春 対談シリーズ ゲスト・稲葉俊郎(医師)
内側の声を聞き、”自分”を中心に生きていく!!
■「武州」の魂を震わす”心技体”
第10回 埼玉県伝統武術演武大会
■実践的トラディショナルレスリング キャッチ・アズ・キャッチ・キャン概史 第5回
What is CATCH AS CATCH CAN?「カーニーレスリングとは?」
■ゆる体操には”裏”の存在があった!
高岡英夫の漢語由流体操「股関節回軸法7」
■壺月遠州流禪茶道宗家 中村如栴
体得! サムライ礼作法
■藤本靖
意識のホームポジション!
■池本淳一
異種格闘決闘録「異種格闘技の崩壊」
■岩沢陽介
ファンクショナル・ボディになる!
■黒田鉄山「鉄山に訊け」
■日野晃「武道者徒歩記」
◎秘伝ジャーナル

巻頭対談
バートン・リチャードソン(JKDU)×中井祐樹(パラエストラ東京)
“東南アジア武術とブラジリアン柔術”の邂逅がつなぐ「 寝技と護身」

「東南アジア武術研究のエキスパート」バートン・リチャードソン師範と、「日本におけるブラジリアン柔術のレジェンド」中井祐樹師範。
斯界の第一人者同士による夢のコラボレーションが、国際武学研究会・光岡英稔師範の呼びかけにより実現!
パラエストラ東京道場とバートン師の来日講習会会場を互いに行き交う形で邂逅した、“達人”たちによる秘伝版“スイッチ”対談をお届けしよう!!

特集 ただの木の棒が武具へとパワーアップ!
棒で拡がる“術の奥義”

鋭い爪も強靱な牙も持たない人類が、過酷な生存競争を生き抜くことができた唯一の利点、それは様々な物をその手に携えて利する技巧と思考を持ち得たことではないか。
闘争においては「武器・武具」として有史以来、様々に工夫・創意が凝らされてきたそれらにあって、最も原初的な武具を挙げるとするなら、「棒」がその有力な第一候補となるだろう。
日本武道を考える時、サムライの象徴である「刀剣」の操法こそがその中核を占める武技であろうとは多く指摘されるところだが、〝武器として加工された武器〟を持たない庶民が最も簡便に手にする武器とは「棒」に他ならない。
その意味では「棒術」とは、護身における中核的武技であり、咄嗟の危急時に身の回りにある〝物〟を武器に変じる基本を学ばせる、根元的な護身術とも言えるだろう。それは、〝何も持たない〟体術(柔術)と密接な関係性を持つことでもある。逆に言えば、棒術は〝その時、その場所〟における「人の営み」と切っても切れない関係にある。
「殺敵」よりも「制敵」を旨とするその技術は、武芸者としてのサムライの世界だけに留まらない拡がりを持つ。
そこに込められた先人たちの想い、工夫、教え、……etc.日本武道という大河を構成する〝もう一つの源流・棒術〟に秘められた、術の奥義に迫る!

数寄者による数寄者のための数寄者イベント
武士に因んだ和文化、大集合!
「武士コン8」見聞録

「武士に因んだ和文化なら何でもアリ!」この主旨に賛同する数奇者たちが横断的に集まり、思い思いに交流を重ねているという注目のイベント「武士コン」。
“武道・武術演武、合戦、和服、同人誌・武具等の頒布……”と、何とも自由で混沌とした内容。気になるその中身とは?
今回で開催8回目を数えるという「武士コン8」を本誌初体験!

平直行〝サムライメソッドやわらぎ〟
古武術の身体理論が導く、体の深部を動かす秘技
武術を現代に活かす! 骨絡調整術

「便利な生活なはずなのに、体に不調を抱えていて……」
「一生懸命練習しているのにパフォーマンスが上がらない……」
そんな悩みを抱える現代人たちから、多くの注目を集めている新メソッドが、格闘家、武術家、施術家として多方面に活躍する平直行師範考案の「サムライメソッドやわらぎ」だ。
“武術を現代に活かす”ために、古武術の身体理論から導きだされた「“21世紀型”骨絡調整術」、この画期的な身体調整法が生み出された背景と、そのメソッドの一端を平師範にご紹介いただこう!!

次号予告

特集◎姿勢、呼吸、重心、そして気……その効果から練功法まで
All about “丹田”!
“心身の中心(コア)”を掴む
「正中心」富田高久(肥田式強健術研究会・普及会)、「中国武術の練功法」深井信悟(総合武道研究会)、「原始歩き」JIDAI(マイムアーティスト)、etc.

・巻頭特別インタビュー いま「忍者」&いま「くノ一」 師弟対談
初見良昭×大栗彩加 現代の「忍」とは!?
・新連載! 八光流柔術 豊和会・広沢成山師範
入門! “脱力体”獲得マニュアル
・「刀剣、刀装具、武具甲冑、ズラリ並んだ71店」刀剣一大イベント!
世界の目利きを唸らせる「大刀剣市」の魅力とは!?
・バートン・リチャードソン来日講習会2016レポート
JKDアンリミテッド「護身術の戦術と戦略」
・新連載! 日本少林拳同盟会 川口賢師範
古伝少林拳に秘められし練功法の力
・沖縄の地より来たる武人 古謝雅人師範セミナーレポート
滄州劈掛拳が造る 中国武術の基礎身体
・心水会・中野由哲師範「武の根理を求めて」
・倉部至誠堂師範「逆手道合気術の“気づき”」
・好評連載!福井雅一師範「首里手三代要素と“達人技”への手引き」、etc

×
ページトップへ