武術

  • 【新作DVD動画】交差法の重要な教え!玄武館 岡部武央先生が【骨を切らせて髄(命)を断つ】を指導してくれました【いよいよ明後日(8月20日)発売!】

    交差法の重要な教え…「骨を切らせて髄(命)を断つ」 (相手の攻撃を修正不可能な状態まで引きつけること) 異彩の武術家・櫻公路一顱翁が 日中の武術を融合して創始した嫡流真伝中国正派拳法。 この武術の真髄・後発先至の交差法を […]

  • 【新作DVD紹介】武術的究極の一撃!玄武館 岡部武央先生のDVD【交差法の極意】が8月20日に発売されます。

    異彩の武術家・櫻公路一顱(かずたか)翁が 日中の武術を融合して創始した嫡流真伝中国正派拳法。 この武術の真髄・後発先至の交差法を 伝承者の一人・岡部武央先生が本DVDで丁寧に解説。 一か八かではない武術としての 迎撃論と […]

  • 【新作DVD動画】自由な攻撃に対してはこう使う!阿吽会師範が【打撃の制御例】を示演してくれました【いよいよ明後日(7月20日)発売!】

    体術の身体構造・理合・内部感覚を活かした実戦的動き。 その実例を阿吽会・宮川和久師範が示演します。 国際的な散打(※)大会の草創期の日本代表として活躍後 武術の基本錬功の重要性を認識した阿吽会・阿久澤稔総師範。 その阿久 […]

  • 【新作DVD紹介】スタイル・流派を超える術の原理!阿吽会 阿久澤稔先生のDVD【武術の要諦】が7月20日に発売されます。

    国際的な散打(※)大会の草創期の日本代表として活躍後 武術の基本錬功の重要性を認識した阿吽会・阿久澤稔総師範。 その阿久澤師範がたどり着いた答えが 【武器術の動きで練リ上げた身体構造(内部)の力を使う】 です。 このコン […]

  • 【新作DVD動画】多様性と共通性、だから武術は面白い!!注目の若手指導者たちの超打撃セミナーDVD『6つの衝撃』【いよいよ明後日(4/26)発売!】 

    影武流、躰道、システマ、 剛柔流、秀徹、浅井流鞭拳空手 衝撃をテーマに 流派団体の特徴を活かした 計6つの打撃論&方法を収録。 武術の深化と進化を期待できる 注目のDVDです! DVD◎【6つの衝撃】武術達人になるための […]

  • 【新作DVD紹介】注目の若手指導者たちが集結!武術達人になるための超打撃セミナーDVD【6つの衝撃】が4月26日に発売されます。

    影武流、躰道、システマ 剛柔流、秀徹、浅井流鞭拳空手 流派団体を越えた技術交流で 人気を集める6人の若手武術指導者たちが 1日限りの特別セミナーを開催。 テーマは【衝撃】。 流派団体の特徴を活かした計6つの打撃論&方法は […]

  • 【新作DVD動画】構造的強さを最大にする!システマ・北川貴英先生が【身体のフレーム化】を指導してくれました。【いよいよ明日(3/31)発売!】 

    力みは力の浸透を妨げる最大の要因。 そこで 筋力ではなく骨を並べるというイメージで 姿勢&動きをの質を変えていきます。 力任せでは突破できない、境界線の向こうへ行く! 武道格闘技を愛好する男性だけではなく 心身の健康を求 […]

  • 【新作DVD紹介】今より強くなるリラックスの技術!システマ東京・北川貴英先生のDVD【浸透する力】が3月31日に発売されます。

    力任せでは突破できない、境界線の向こうへ行く! 武道格闘技を愛好する男性だけではなく 心身の健康を求める女性にも人気がある 武術を元にしたトレーニングシステム・システマ。 その指導者として注目を集める システマ東京・北川 […]

  • 【新作DVD動画】威力とスピードの凌駕!菊野克紀先生が【動きで繋がる突き】を指導してくれました。【明後日(9/30)発売!】 

    手を遠くに行かせるつもりで突ことで 1)重い突き(全身が繋がる→一斉に重心移動が起こる) 2)スピードの凌駕(手が先行する→起こりが消える) という二つの武術的動きを実現できます。 第5代DEEPライト級チャンピオン、D […]

  • 【新作DVD紹介】超凄い武術の心技体!武術格闘家・菊野克紀先生のDVD【誰ツヨDOJOy(どうじょう)】が9月30日に発売されます。

    「トップ選手達と同じ練習をしても 彼らに秀でることはできないと感じていました」 「希望を探しました。それが武術でした」 (プロ総合格闘家/誰ツヨDOJOy主宰 菊野克紀) 第5代DEEPライト級チャンピオン、DREAM、 […]

  • 【新作DVD】現代人が身を守るための技術!剣 (つるぎ)護身術・ヒーロ黒木先生のDVD【負けない護身】が間もなく(12/20)発売です!

    勝つための戦いは ・相手を倒すためにお互いが攻撃し合い ・強い方が勝ち、弱い方が負ける という図式です。 競技・試合ではルールがあり、レフリーがいるので 勝つための戦い方で負けても安全・命が保証されます。 ですがルールと […]

  • 【注目動画】ヒーロ黒木先生【掴みかかられた時に使う技法】。剣(つるぎ)流グラップリング①の技術指導を公開!

    初心者でも短期間で攻撃をかわせるようになる 【剣流グラップリング①】の技術を紹介している動画です。 1)両手を前に出し、相手と距離を取る構えを作る 2)掴みかかってくる相手の腕を払い、その中心(正中線)を抑え続ける 3) […]

  • ページトップへ