月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
隠せば柔 表せば剛
外に柔軟 内に剛堅
太極拳は 無力で良いということではありません。
功夫を練ることで身につく 柔勁が必要です。
(太我会・遠藤 靖彦 せいげん)
手順を学ぶことはできても
体や力の使い方が不明になりやすい
套路(一人型)の訓練。
本DVDでは、整勁を主題とした
一路(※)の貴重な表演を中心に
伝説の太極拳指導者・遠藤靖彦先生が
中級者向けの套路と体の使い方のポイントを
簡潔に解説していきます。
・螺旋の運動
・剛柔の相済
・捨己従人 etc.
柔を練って剛にする太極拳の
本質的な練習課題がよく分かるDVDです。
※…陳式太極拳の代表的套路
■陳式太極拳一路
【整勁を強調した表演…陳式太極拳一路】
■学習要求①:纏絲勁
【はじめに…纏絲勁とは】
【1)力を逸らす…①順纏絲での変化/②逆纏絲での変化】
【2)身体の弾力性…全身の絞り解き】
【3)自然な蓄発(収めて放つ)…①掩手肱捶で/②蹬一根で】
【4)気血の循環…①白鶴亮翅で/②斜行拗歩で】
■学習要求②:剛柔相済
【はじめに…剛柔相済とは】
【剛柔相済の運用例】
・①方(剛)と圓(柔)(懶扎衣で)
・②発(剛)と化(柔)(六封四閉で/六封四閉・別形)
・③実(剛)と虚(柔)(起勢で 実…充実した状態の例/虚…実体が無い状態の例))
■双人推手…捨己従人
【はじめに…捨己従人とは】
【双人推手での体得…捨己従人の実例】
■柔法の運用例
【纏絲勁の化と発…①逆纏絲放発/②順纏絲放発】
【虚実の化と発…肩を押さえられてからの発勁で】
【生涯武術としての太極拳…功夫を無理なく練る】
【馮志強老師の教え】
遠藤靖彦(えんどう せいげん)
'55年東京生。'71年から中国武術を学び始め、'79年、周元龍老師より、初めて陳式太極拳の指導を受ける。'82年には陳小旺老師に師事し、'84年中国武漢国際太極拳(剣)表演大会、'84年第1回全日本太極拳・中国武術表演大会で優勝する。また陳式太極拳・馮志強老師にも師事する。書籍『功夫への道』DVD『真の功夫を求めて』(共にBABジャパン)。
指導協力◎遠藤景子 塩脇香苗 大竹秀一