月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
伝統を失わない<武術性>!
試合形式を取り入れた<実戦性>!
それら両輪を可能にした<合理性>!
不可能と言われた“試合化”を具現化させた奇跡の体系!!
◎綜合乱取と捕技乱取
綜合乱取模範試合#1/模範試合#2/捕技乱取模範試合#1/模範試合#2/ 第54回全日本合気道選手権大会綜合乱取試合三位決定戦/決勝戦/同捕技乱取試合三位決定戦/決勝戦
◎手刀打と間合い
基本打ち/連続打ち/受け返し打ち/捕り体捌き/自由打ち受け捕り
◎投げ技の要諦
内刈捨身/逆抱捨身/腕当腰車/抱腰逆内刈/後払巻込/逆抱巻込/横腰巻込/受流手刀当/正面打ち手刀当/右面打ち腕搦/左面打ち押当/右胴打ち片持廻/左胴打ち腰車/突き捕り転換小手返/蹴り捕り抱腰車/正面打ち転換腕搦/左面打ち外腕大捻
◎捕り返し技の要諦
互取り後払/片手取り逆小手返/双手取り持廻押返/両手取り外腕捻/胸取り縦小手折/袖取り片持隅返/互取り持廻前落/両手取り綾返
◎決め技の要諦
首抱締固/首抱足挟決/上返十字固/下返腕挫抑決/袖取り逆小手返抑決/双手取り後腕搦抑決/突き捕り転換小手返抑決/蹴り捕り足抱締固
◎古流 武田流合氣之術
<短刀捕り>片手突き小手返/右面斬り腕搦/左面斬り外腕捻/双手突き腕当 <大刀捕り>正面斬り隅返/左面斬り逆小手返/左胴斬り手刀当廻 <斬り返し捕り>右面斬り捕り返し斬り/左面斬り捕り返し斬り/正面切付・上段突き捕り返し突き/鞘捕り下返し抑え
◎柔拳法組手乱取
<柔拳法組手乱取試合>柔拳法組手乱取模範試合#1/模範試合#2/第54回全日本合気道選手権大会綜合乱取試合決勝戦 <突きと蹴り>基本拳/連撃拳/速撃拳 <柔拳法組手乱取技>上段突き腕搦/上段突き腕当/中段払蹴り抱腰車/中段突き後払十字固/中段当蹴り抱腰逆内刈足抱締固/中段突き後払巻込首抱締固
<武田流中村派>
武田流合氣之術の流れを現在に受け継ぐ流派。第43世宗家の大庭一翁の時代に“合氣之術”とも“武田流合氣”と称し、世に知られる事となった。大庭一翁に師事した中村久(中村派宗家)は「秘之打」と呼ばれる手刀打ちと合気柔術の投げ技を取り入れ、不可能と言われた試合の体系化を実現。その他にも柔拳法、居合道、杖術、剣術など、多くの武術体系を試合化。国内外の普及につとめる。
監修◎中村久(中村派宗家)
指導・監修◎祖父江利久(日本綜武道連合会会長/皆伝師範)
中村修士(奥伝師範)
試合解説◎小野泰正(上伝師範)