月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
易筋経(えききんきょう)は
禅の開祖・菩提達摩が嵩山少林寺の修行僧に
伝えたとされる十二の運動法。
ゆっくりとした呼吸と共に
体幹(肚と脇の深層筋)に負荷をかけていく
練功法(鍛錬法)です。
激しく動くのではなく
等尺性筋収縮(※)で行うことで
内臓・心肺機能の強化はもちろん
筋肉・腱・靭帯を強化し
体の質そのものを変えていけます。
※…筋肉の長さを変えずに力を発揮する形・姿勢
全体を通して様々な角度から
・深層筋(肚脇 肩甲骨・背骨周り 骨盤底筋)
・前腕・手の伸筋 ・太ももの内側
・脚の後ろ側/足裏の筋肉と腱
などを鍛えていきます
各運動法は
・ポイント解説(やり方の説明)
・映像を観ながら一緒に行う
という流れになっています
【はじめに①…易筋経とは】
【はじめに②…易筋経の実演(通し 各1回)】
■第一運動法…握拳呼吸
■第二運動法…按掌呼吸
■第三運動法…左右托掌呼吸
■第四運動法…左右撑掌呼吸
■第五運動法…双掌前推呼吸
■第六運動法…開合呼吸(胸の不快なコリの解消)
■第七運動法…双掌上撑呼吸
■第八運動法…双手下垂呼吸(自律神経失調症/腰痛の予防・改善)
■第九運動法…起伏呼吸
■第十運動法…上撑下垂呼吸(対角線の力の発揮)
■第十一運動法…弓歩拗身呼吸(左右のバランスを整える)
■第十二運動法…握拳上仰呼吸(腰痛の予防・改善)
岡部武央(おかべ たけひさ) 総合武道研究会玄武館会長。嫡流真伝中国正派拳法、九十九式太極拳、楊家太極拳の要訣などを学び、現在は千葉県柏市を中心に太極拳の教室を主宰している。書籍『武術で勝つ瞑想法』など。