HOME > DVD > 八極拳の発勁法 第2巻 用法編

八極拳の発勁法 第2巻 用法編

指導・監修
數崎信重
収録時間
61分
価格
5,500 円(税込)
発売日
2025年5月20日

五つの氣(部位)でパワーを放つ。
全套路の使い方を収録!

著名中国武術家・蘇イク彰老師が遺した
八極拳の訓練システムを武学MAS・數崎信重先生が初公開。

神秘でも抽象論でもない五行氣(五つの部位)を使う
秘伝の“発勁習得法”を全二巻で丁寧に解説していきます。

【第2巻 用法編】では
体幹操作(五行氣の運用)で身につけた発勁のパワーを
小八極(套路)の全ての用法例と共に、対人技術として磨いていきます。

CONTENTS

■五行氣の勁力…試勁(身体エネルギーの伝達)
【はじめに】
【試勁の留意点】
【前方…金氣と水氣の相生】
【下方…土氣を経てから水氣】
【上方…火氣と水氣の相克】
【横方…木氣と火氣の相生】
【試勁全体の注意点】
【八極拳の打撃距離…発勁の間合い】
■小八極拳…二段階練法(用法例)
【表演…実際の速さで】
【起式】
【献肘】
【抱肘~覇王敬酒】
【馬式鑱肘】
【黒虎偸心】
【蟒蛇纏腰】
【閻王三點眼】
【天王托塔】
【黒熊坐洞】
【馬式閉襠捶】
【猛虎出洞】
【頂心肘】
【老僧撞鐘】
【霊猴推舟】
【雙栽捶】
【千斤墜地】
【馬式左崩捶】
【右臂小纏絲】
【抱捶寸捶】
【纏封托槍式~青龍出水】
【覇王拉車】
【按捋手攉捶】
【背後揚鞭手】
【二郎担衫】
【麒麟吐珠】
【捨身下式~白鶴冲天】
【金雞独立~金雞亮翅】
【錦雞抖翎~錦雞展翼】
【十字撑掌~纏手掛塌】
【退歩挑肘】

指導・監修者プロフィール

數崎信重(かずさき のぶしげ) 高校時代より李書文の孫弟子・蘇イク彰の日本道場で八極拳、劈掛掌、八卦掌、他を学ぶ。指導員として活動後、武術からの学びを重視した「武学MAS(マーシャルアーツシステム)」を構築。現在、伝統カンフーとして八極拳、劈掛掌、八卦掌など、また健康法としての太極拳を指導している。DVD『李書文の八極拳』『李書文の劈掛拳』【八極拳の発勁法 第1巻 運氣編】(BABジャパン)。

▶ キーワード検索

ページトップへ