月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
松本備前守、上泉伊勢守、男谷精一郎、榊原鍵吉–”名門”・鹿島之秘太刀”を学ぶ(全2巻)!!
多くの名流を生み出した「鹿島之秘太刀・鹿島神流」の心技を今に伝える「鹿島神傳直心影流」。本シリーズではその実際を岩佐勝橋舟斎・鹿島神傳直心影流宗本部長が2巻に渡り丁寧に指導・解説。第1巻となる当DVDでは、剣技の基礎となる「基本作法と稽古法」を紹介する。
主な内容
鹿島神傳直心影流とは
■稽古に使用される武具
■服装と作法
■稽古法
◎呼吸法(阿吽) ◎目付けの事 ◎雲歩と真歩の事 ◎外旋の事
◎構えと手の内の事 ◎気合と気勢 ◎振棒(一円相大道剣)と鉄刀
■礼法 ■形をはじめる前後の作法
昭和20年千葉県船橋市生まれ。幼少より父親から新陰直心流を学び、昭和45年より男谷派直心影流・早川幸市師範に師事。昭和61年、早川師範が務めた鹿島神傳直心影流宗本部長に二代目として就任。以降、当流の保存・指導に尽力する。