月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
日本武道館監修、日本古武道協会後援古武術の技法研究・資料として最適!!
演武者:柴田鉄雄
収録時間:19分
鞍馬流剣術はまたの名を将監鞍馬流と言い、天正年間に大野将監によって創始された。鬼一法眼の末流とも言われているが詳しいことは判っていない。現在まで隆盛を誇るのは幕末期に第15代柴田衛守が警視庁武術世話係を務めていた事が大きく影響している。明治時代より現代剣道にも繋がる優れた技の数々を有し、特に捲き落しなど参考になるものが多い。
収録内容
●目録之事
正當剣
閃電
燕飛
●口伝之事
青眼
変化
気相
水車
●古武道シリーズ
日本の伝統武術である古武道は日本人が育んできた文化の結晶である。このビデオシリーズは本来、貴重な文化遺産である古武道の技術を保存するための資料として撮影された日本武道館監修、日本古武道協会後援の作品である。日本国内に現存する古武道の主な流派を収録。撮影された内容の中には現在ではその姿を見ることの出来ない先代、先々代の宗家が演武された貴重な映像も含まれている。内容の中心は個々の流派の代表的な型とその流派独自の技の数々。古武道研究者のみならずマニア垂涎の全80タイトルを紹介する。
●制作・著作:財団法人 日本武道館
●発売元:(株)エルコム
●販売:(株)BABジャパン