月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
スペツナズ発! 敏速かつ柔軟、驚異の実用性
使えるリラックスを速習するメソッド 4原則が生む無限の可能性!!
日本武術界で近年注目を集めるロシア式軍隊格闘術–システマ。ロシアの特殊部隊で開発され、現在各国の軍事・治安機関が採用するこの実戦格闘術の実際を、システマの根幹–「四つの原則」を中心に全2巻に渡り丁寧に指導・解説していく。
収録内容
■システマ「4原則」のアプローチ-システマの核を知る
○4原則とは○呼吸の仕方○姿勢について
■3種のエクササイズ-より強靭なリラックスのために
○プッシュアップ-胸部・肩・腕のリラクゼーション
・プッシュアップのやり方・体力に自信がない人向け
・プッシュアップとパンチの関連・パートナーとのプッシュアップ
○スクワット-下半身のリラクゼーション
・スクワットのやり方・パートナーとのスクワット
○シットアップ-腹部・腰のリラクゼーション
・シットアップのやり方・パートナーとのシットアップ
・レッグレイズ
■ローリング-「使える柔らかさ」を身につける
○ローリングと恐怖心の関係
○地面との接触に慣れる
○呼吸とともに倒れる
○前方へのローリング
○後方へのローリング
○武術的用法-相手の力を利用する
■パートナーとのエクササイズ-呼吸による身体の強化法
○姿勢の強化
○腕の強化
○脚の強化
○武術的用法-リラックスで相手を崩すロシアン・マッサージ
北川貴英(システマ公式インストラクター)
08年6月にモスクワにてシステマ創始者ミカエル・リャブコより日本人では2人目のシステマ公式インストラクターとして認可を受ける。朝日カルチャー新宿ほか各地のスクールや、防衛大学課外授業などで指導実績を持ち、子供達にシステマを伝える活動も行なっている。その丁寧な指導は武術愛好家はもちろん真のリラックス法を求める女性受講者からも好評を得ている。「ロシアの武術システマブログ」にてシステマの最新情報を国内向けに発信中。