月刊秘伝2023年12月号
特集 剣聖から拳聖へ!
「理」を見出した空手家
柳川昌弘の証明
◎序章 “柳川昌弘”という存在の意義
◎第1章 対談:岡部武央「見えない空手と交差法」
◎第2章 対談:藤原将志「受動筋力と秀徹鍛錬」
◎第3章 解析:松田哲博「柳川空手の足捌きと相撲の力学」
◎コラム 柳川昌弘が今、伝えたいこと
■巻頭グラビア
太我会・遠藤靖彦「功夫の練り方」
兵法タイ捨流「国宝 青井阿蘇神社奉納 古武道演武大会」
……
故野口晴哉との邂逅より30年、岡島瑞徳がついに自身の調息整体法のエッセンスをDVD化。
身体調整の領域において前人未踏の足跡を遺した故・野口晴哉。晴哉師との邂逅より30年、「ヨガと整体」の岡島瑞徳がついに自身の整体法のエッセンスをビデオ化。腰椎五番の捻れを整えることで身体の潜在能力を120%覚醒する!体を読み、体を整える調息整体の6のメソッドを徹底解説した整体ビデオの決定版、ついに登場。さらに本巻では、全ての現代病の大もと、肥満への操法も特別収録。
収録内容
◎腰椎五番の捻れについて
◎体を読む(計3人)
/捻れの判定法/捻れを引き起こす原因、など
◎体を整える
/01、大腿部裏筋肉を弾く
/02、仙椎四番の叩打
/03、腰椎二番の押圧
/04、胸鎖乳突筋への愉気
/05、左脚の四・五指間
/06、左内股への愉気
◎やせる操法
岡島瑞徳プロフィール
1947年、東京生まれ。早稲田大学政経学部中退、桐朋学園芸術学部卒業。演劇の革新を目指してヨガを修行。やがて整体法創始者・野口晴哉に出会い深く傾倒、師事する。師亡き後も「中心感覚」という身体の深い統一感を柱に整体とヨガを追求している。著書に、『ヨガと整体』(BABジャパン)、『元気生活シリーズ』(全10巻、宝島社)など多数。