月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
全2巻で学ぶ
琉球秘伝古武術“手”の段階的修得法
空手の源流と言われながら今なお謎多い琉球秘伝古武術-手。
その修得法を琉煌會会主・城間啓史郎師範が2巻に渡り丁寧に解説。
段階を追うカリキュラムで構成された特別セミナー形式で
誰にでも無理なくその実際が学べる!
収録内容
■打撃(当破)の修得
[第一段階]相手にロス無く力を伝える
[第二段階]相手に痛みを与えずに突く(当破)
[第三段階]真っ直ぐ突きつつ 下方に力(衝撃波)を与える
[第四段階]力の向きを操作し あらゆる方向に力を与える
■歩法の修得
[第一段階]スムーズな重心移動をする
[第二段階]均衡を崩さず 真っ直ぐ動く-1
[第三段階]均衡を崩さず 真っ直ぐ動く-2
[第四段階]様々な外圧に対し 止まらずに歩く
城間啓史郎(しろま けいしろう)
1976年生まれ、宮崎県出身。中学で剛柔流空手を学ぶ。大学時代に沖縄で武術探究を行い、山中に住む“手”の達人に弟子入りする。1999年、琉煌會を設立し、以来、千葉、福岡などで精力的に活動している。