月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
柔軟霊治、変化多彩。
独特の風格で中国武壇において長く盛名を博す「通背拳」。実戦武術として名高いその技術を祁式通背拳小架式(五行通背拳)正統伝人・常松勝老師の豊富な示演映像と共に丁寧に紹介する!
主な内容
●老師略歴
●基礎技術 -五行掌-
●套路 奇形花撃炮、通背拳
●組合練習 掌拍掌中拳、拍掌落手中拳、七手
●散手
穿掌劈掌、中拳転換掌捕鼠、中拳転換掌探背掌、滾手中拳、挑掌落手中拳、捕鼠(外捕鼠・内捕鼠・中捕鼠)、撩陰手抹手
●変化応用技法
指導/監修 ● 常松勝
協力 ● 日中武術交流協会
常松 勝
1945年中国大連に生まれ、中国残留日本人孤児として育った常松氏は、日中国交正常化以前の伝統的な武術家の薫陶を受け、正統伝人として認められた数少ない日本人である。それ故、氏の元には「本物」を求める多くの修行者が教えを受けに訪れる。
現在「日中武術交流協会」を主宰し、日本と中国の武術を通した交流を精力的に推進している。