月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
武術、格闘技、スポーツ、すべてに通じる肉体活性術!
大腰筋、菱形筋、芯〈コア〉としての筋肉群–。普段使えていない内側の筋肉を十二分に使用するためのイメージ法と活性法を徹底紹介。それによりあらゆる身体動作の質的変化を目指します。
主な内容
○ブロードマッスルとは何か
○大腰筋の活性化
・活性化の手順・足裏の活性化・足首の活性化
・股関節の制限を取る・横隔膜をイメージする
・腰方形筋をゆるめる・骨盤底を意識する
・大腰筋を扱う
○アームブロードマッスル
・活性化の手順・肩関節の制限を取る
・菱形筋の活性化・前鋸筋の活性化
・突きのメカニズム
○コアブロードマッスル
・活性化の手順・仙骨をゆるめる・底屈筋と内転筋
・首の関節と斜角筋・コアブロードマッスルをつなげる
・太刀による素振り特別協力◎毛利元貞
特別出演 ◎畑中やよい
モデル ◎渡部美由起
CG制作 ◎アニマロイド
安田登
能楽師(宝生流ワキ方)にして、日本で数少ないロルフ研究所公認ロルファー。丹田呼吸や「身」理論などの東洋的身体技法をも意識したセッションで、滑らかで機能的な動きを導き出し、スポーツ選手や俳優などの身体調整を手がけている