序文1:武縁/呉彬
序文2:真理はよもやま話の中に/王振川
自序 王子鵬
日本語版発刊にあたって/馬長勲
日本語版読者の方へ/訳者
日本語版凡例
用語集
●南呉北王
▼王茂斎編
呉門立雪
開竅
呉式太極拳を磨いた10年間
掌中の鳥、飛び立てず
ふいになった北京ダック
〝二百五〟
鉄槍林
袁良市長との付き合い
練習は食事付き
▼呉鑑泉編
呉式第一の名手
箸 対 杆
上海での技比べ
▼王子英編
元気虎
いとこの腕試し
不打不相識
同門は仲が良い
互いに敬い尊重する
断臂剣
人生の悲しい出来事
●劉晩蒼老師一門の故事
病を抱えて入門する
正式に弟子になる
相得益彰
〝快手劉〟
初めて太極拳の純功を知る
密かな行動
無理矢理のお願い
王家で芸を学ぶ
推手を専門とする
名門派
君子の徳
●呉門の優れた先輩たち
張継之
李文傑
楊禹廷
他門の名人
師であり友であり
呉式の源流
呉式は人を飛ばせない?
推手は力比べではない
試合を唯一の目的にしてはいけない
脇で見ている人にはわからない
推手は内なるものを失いつつある
武芸の境地
〝拳〟の一字が人生を誤らせる
口で伝え心で授ける
推手練習の〝三規〟
拳論は全体を捉える
人を相手に練習する
〝守住中定往開打〟
開手
双重と虚実
陰陽相済
鬆慢円均
中正安舒
赤子でいられるか?
立如平准
換力
站
玄関竅開
「脚」で拳を練習する
三位一体
「開展」
寸勁の功夫
六防六攻
六法三功
懂勁
病手
功夫は細かさの中に求める
打輪
無形無相
《授秘歌》
《八字歌》及びその他
《打手歌》《乱環訣》
太極総手――攬雀尾
付録1:馬老師太極拳歌
付録2:呉式太極拳身法歌
著者プロフィール
口述 馬 長勲 ま ちょうくん
呉式太極拳第五代伝人。1933 年11 月河北省棗強県に生まれる。北京武術協会委員、北京呉式太極拳研究会名誉副会長、中国民間中医医薬研究開発協会武術医療研究会名誉副会長を歴任。伝統太極拳健身推手研究社社長。国家一級武術審判員。
整理 王 子鵬 おう しほう
呉式太極拳第六代伝人。1971 年2 月河南省鹿邑県に生まれる。1994 年鄭州大学政治学部卒業。「北京晨報」「経済観察報」「北京娯楽信報」「中国房地産報」、「捜狐(中国の検索サイト)」等のメディアで、記者、編集者、主幹、編集長などを務める。