月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
●1,中国剣術の概説
春秋戦国時代の剣術とその理論
天子から庶民まで剣術を好む
現代の剣術について
武当剣
武当太極剣
●2,剣と剣術の基本
剣の各部の名称
剣の持ち方
基本動作
剣法
●3,武当太極剣の図解
動作の名称
動作の説明
動作の路線図
李徳芳(り・とくほう)
1958 年代々武術家の家に生まれ、幼少より父である李天驥(中国十大武術名師の一人)について武術を学ぶ。形意拳、太極拳、八卦掌、武当太極剣などを得意とする。1981 年北京師範大学卒業。同大学の武術講師に就任。1982 年・1983 年と、2年連続で全中国武術観摩交流大会の優秀金賞を獲得。1985 年4月より1986 年4月まで1年間来日し、東京太極拳協会で指導。1988 年に再度来日、以来現在まで、公益財団法人日中友好会館・日中健康センター、日中太極拳交流協会で、夫君の呉増楽とともに太極拳の指導・普及にあたっている。龍飛会代表。中国武術八段。著書に『32 式太極剣入門』、『48 式太極拳入門』、『42 式総合太極拳』、『42 式太極剣入門』、『規定楊式太極拳入門』、『美しい太極扇入門』、『簡化二十四式太極拳入門』などがある。また、『簡化太極拳24 式』、『総合太極拳』などのDVD でも示範・解説多数。
呉増楽(ご・ぞうらく)
1953 年生まれ。1977 年北京師範大学体育学部を卒業。同大学講師に就任し、1982 年体育理論(健康・訓練・教学理論など)を講義。1986 年同大学大学院に入学(体育理論専攻)、在学中より李天驥に直接指導を受ける。1988 年来日し、公益財団法人日中友好会館・日中健康センターにおいて、夫人李徳芳とともに太極拳・健康法の指導・普及にあたる。龍飛会代表。