- 著者
-
保江邦夫
- 判型
- 四六判
- 頁数
- 216頁
- 価格
- 1,760 円(税込)
- 発売日
- 2025年12月23日
合気の秘密、全公開!
「五感と思考を思うままに制御する」CHUCK-Arts入門
長年にわたり理論物理学者として、生涯にわたって「合気」を探求し続けてきた保江邦夫氏。
その探求を終えようとしたその時、「高位相脳皮質相関維持技法」=チャックアーツとの出会いがあった。
本書では本邦初公開の“チャックアーツ”=達人合気の極意世界と、その技法について
●初級クラス 見ること/ 聞くこと/話すこと/動くこと
●中級クラス 映す/思考する/興味を持つ/愛する
●上級クラス 自他融合/神人合一/合気/悟り
の三段階に分けて脳科学の力も借りて解き明かしている。
CONTENTS
●はじめに── CHUCK-Arts(チャックアーツ)とは何か?
●初級クラス
1.見ることによるCHUCK-Arts」
同じものを見ることで相手の脳との強い相関を起こす
2人の男女が同じものを見る理由
相手が注目しているものに、こちらも注目する
相手の注目度を高める誘導法
自分の足先を真剣に見ながらステップを踏む
視線を周囲の何かに向け続ける
相手の姿に自分の姿を重ねたものを「見る」
2.聞くことによるCHUCK-Arts
人間の聴覚を通じて相手の行動を無意識下で操る
催眠・修行・軍隊・洗脳……聴覚に訴える誘導技法
「気合い」を発声する
大きな声で歌を歌う
祝詞を唱える
環境音のすべてに自分が融け込む
相手のかすかな呼吸音を聞き取る
3.話すことによるCHUCK-Arts
論理構造を伴う言葉で相手の左脳を同調させる
「小次郎破れたり!」言語を介在させ「左脳」を同調させる
喉を潰してしまう理由
適切な言葉をテンポ良くかける
相手の体勢の弱点を指摘する
「何者だ、名を名乗れ!」喧嘩慣れしたヤツの伝統話術
4.動くことによるCHUCK-Arts
何らかのパターンを持つ動きを見せると相手の脳は「同調」あるいは「錯覚」を起こす
能動的に働きかける技法
「構え」の動きを示す
相手と同じ動作をする
手をゆっくり動かして円を描く
頭を左右に大きく動かす
口を横一文字に変形
●中級クラス
1.映すことによるCHUCK-Arts
投影された像を認識する・認識させることで相手の脳は抵抗のきっかけを失する
「投影する」と「うつらかす」
鏡に映される自分の姿を認識する
相手の瞳に映った自分の姿を見る
相手の姿に自分の姿を映し込む
自らの「気持ち」を相手に「映す」
2.思考によるCHUCK-Arts
同じことを思い浮かべると互いの脳は無意識に同調してしまう
相手と同じことを思う
相手と同じ記憶を自らも思い起こす
同じ「思い」となるような状況に誘導する
言葉による相手への心理的誘導技法
3.興味を持つことによるCHUCK-Arts
深く興味を持つことで無意識レベルで身体を制御できる
「興味を持つ」ことで物事はうまく運ぶ!
相手の顔を両目を見開き興味を持って見る
〝腕フェチ〟になった如く相手の腕に最大限の興味を持つ
的と一体となるほど的に興味を持つ
究極のメンタル技法
4.愛することによるCHUCK-Arts
愛されていることが伝わると相手の身体は抵抗力を失う
愛とはいかなるものか⁉
強い関心を示すことと愛すること、慈悲の心
変質的な「愛」と男女の愛
「オキシトシン」と原初の愛
キリスト愛によるチャックアーツ
●上級クラス
1.自他融合によるCHUCK-Arts
自己と他者の境界が無くなれば脳は彼我の対立構造を認識できなくなる
「自分」と「他者」との間の隔たり
女子大生が目にした〝驚愕〟のオーラの侵入!
自他融合の合気 そのプロセス
オーラを一体化させる先達
2.神人合一によるCHUCK-Arts
神と一体化するとは変性意識状態になることである
「神降ろし」の秘儀と武術
「神人合一」を体現した達人 合気道開祖・植芝盛平
「神への全託」とその作法
「靱帯」のネットワーク エネルギー消費最小で最大限の作用
肥田春充「神通力」の正体
佐川幸義宗範の神技と「チャックアーツ」との接点
3.合気によるCHUCK-Arts
合気がかかると時間・次元・空間の認識に歪みが生じる
合気と脳活性
神界・霊界と現実世界を結ぶもの
空間と次元の変容と次元流合気術の発動
「極め技」での効果検証
4.悟りによるCHUCK-Arts
深い瞑想状態の脳波は相手の脳にアクセスできる
「必勝」の境地!?
脳科学研究による瞑想の計測と元理論物理学者の禅定の言葉
圧倒的不利な状況を返す
マウントポジションを返す
塩田剛三「悟りの多人数掛け」
EXTRA.CHUCK-Arts の将来
最新の研究動向と着目すべき脳幹の働き
催眠術のチャックアーツ的働き
愛することによる敵意の喪失
剣豪が追い求めた「無」の境地
●付録『CHUCK-Arts 着想のあらまし』
神戸のマジカルマジカルヒプノティストとの出会い
自分の頭の中を他人に覗かれる初めての体験!
読み取れるか!?理論物理学の方程式
まさかの「ヤスエ方程式」が!?
遠くから行動を操る正真正銘の超能力者
超能力と催眠術 脳幹網様体間の強い繋がり
著者プロフィール
保江邦夫(やすえ くにお)
1951年、岡山県生まれ。東北大学で天文学を、京都大学、名古屋大学で理論物理学、数理物理学を学ぶ。理学博士。学位取得後、スイス・ジュネーブ大学理論物理学科に奉職。確率変分学の開拓者として知られる。1982年、“武の神人”とうたわれた故・佐川幸義宗範に入門。その直伝を受けた大東流合気柔術を心の糧として、真理探究を目指す。2011年1月から冠光寺眞法においてカトリック僧侶の荒行と合気を融合させた活人護身術を体系化し指導している。主な著作に、書籍『物理学で合気に迫る 身体「崩し」の構造』、書籍『完全解明!合気の起源』、DVD『最新の「合気術」』(いずれもBABジャパン)など、多数。
▶ キーワード検索