月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
神経・筋・関節の機能を最大化、体の潜在能力を活かす施術で、
様々な舞台で活躍する。いま、大注目のPNFの「超」入門書!
収録内容
導入編 日本一分かりやすいPNF入門
PNFとは何か
(リハビリテーションから発展した、神経に働きかけるPNF)
(遠心性神経と求心性神経から見るPNF理論)
(人間が本来もつ対角・らせんの動き)
(身体に備わる姿勢反射)
(すべての人には潜在能力がある)
(からだに与える効果と影響)
PNFの効果
(どのような人たちが実践しているか)
(レバレッジ(てこ)を使って女性でもかんたんにアプローチ)
(柔軟性があがる理由)
(神経が促通することで肩こり、腰痛などを改善)
(身体が動かしやすくなるから、ダイエット効果と部分痩せも期待できる!)
(コンディションを高めてQOLの向上)
(柔軟性と可動域をチェックしてみよう)
(ファースト&アフターストレッチ)
(抵抗の方向性と進め方)
(初動負荷が大切)
実践編1 上肢パターン
上肢のファースト&アフターストレッチ
小顔引き締め・首のこり 〜首まわりへのPNF〜
二の腕の引き締め・肩こり 〜肩・腕へのPNF〜
首こり 〜肩こり〜二の腕の引き締めの連動PNF
バストアップ・姿勢改善・呼吸の連動PNF
実践編2 コアパターン
コアのファースト&アフターストレッチ
背中の引き締め
肩甲骨の引き締め・姿勢・肩こり改善
お腹の横の引き締め・腰痛改善
お腹の真ん中の引き締め
お腹の斜めの引き締め・腰痛改善
背中〜腹筋〜お尻〜バランス〜腰痛改善 連動PNF
実践編3 下肢パターン
下肢のファースト&アフター ストレッチ
足首〜ふくらはぎ引き締め・下肢のむくみ解消
太ももの引き締め、股関節・膝関節痛改善
太ももの表・裏(ハムストリング)の引き締め、股・膝関節痛改善
施術者の皆さんへ PNFを学ぶ。取り入れる
組み合わせて、クライアントの要望に応える
PNFの組み合わせ例:骨盤の引き締めとO脚矯正の組み合わせ
持っている技術に組み合わせ、施術効果をあげていく
新たにPNFというメニューを導入する
(PNFを学ぶには)
(PNFのメニュー例)
(重要なのはクライアントのメンタル面に配慮すること
)
辻 亮(つじ りょう)
UP+CONDITION代表。大阪市堺市生まれ。
経営コンサルタント、総合病院リハビリテーショントレーナーを経て、ダイエットサロン「UP+CONDITION」を立ち上げる。
PNF、骨盤矯正(カイロ、整体)、耳つぼダイエットなどの施術を通じて、5,000人以上の方と携わり、また一方で、施術やサロン運営に関するセミナー・研修やコンサルティングで、全国200店舗以上の導入実績がある(2011年2月現在)。
サロンの現場と経営の両面からサポートする「現場実践手技のサロン経営コンサルタント」としても、日々意欲的に活動を続けている。