月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
確かに武道の組手の修練は、対人関係のストレスに有効です。『マインドフルネスストレス低減法』の著者J.カバット-ジン 1)が、対人関係のストレス対策に合気道を推奨しているように、武道系の組手は、ストレスを現場で受け流す知恵を内包しています。
動画では、相手に争うでもなく、自分を誇示するわけでもなく、相手を感じ切り、攻撃的なエネルギーを『調和』に換える練習をしています。
1)(カバット-ジン ジョン,春木豊(訳),マインドフルネスストレス低減法,2007,北大路書房,京都,p239-254.)