HOME > 月刊秘伝 > 秘伝2019年10月号

秘伝2019年10月号

特集 秘伝的現代武道考

客観的“美”か、主観的“強さ”か

「演武と形試合」

形が導く“本当の勝利”とは!?

◎序章 空手の歴史に見る!「形競技」という新しい分野の確立

◎第1章 空手と形試合

日本空手協会[第62回全国空手道選手権大会]

◎第2章 武術太極拳の表演

日本武術太極拳連盟[第36回全日本選手権大会]

◎第3章 躰道の法形と展開競技

「常の身」が生む! 変幻自在な“武技創造”

◎第4章 少林寺拳法の組演武

「自他共楽」の行と「力合不二」の上達法

◎コラム「能楽と武道」

凱風館・内田樹師範特別寄稿

特別企画・連載

■巻頭グラビア
大東流合気武道本部春風会・石橋義久「合気投げの極意」遊武会・石田泰史「居合・体術を革新する”浮き握り”」システマ創始者ミカエル・リャブコ「ノンコンタクトワーク」国際武道連盟 極真空手 清武会 西田幸夫「古伝空手の突き」
巻頭インタビュー 今月の「秘伝なヒト」! 新陰流兵法二十三世 渡辺忠久(新陰流兵法転会)
正しい新陰流を正しく伝えるために
ミカエル&ダニール・リャブコが見せた「非接触制敵の原理」
ロシア武術システマ”ノンコンタクトワーク”触れずに崩す誘導術
滄州武館日本支部・古謝雅人 第5回劈挂拳基礎講習会レポート
“武術の郷”滄州伝劈挂拳の練功で武的身体を作る!
特別対談:ウィリアム・リード(書道十段・合氣道八段)×サカクラカツミ(パフォーマー「ORIENTARHYTHM」主宰)
“EDGE OF JAPAN”再発見! 日本武道の「動き・リズム・精神」
大東流合気武道本部春風会・石橋義久
掴まず、掴ませる「合気投げ」の極意
遊武会・石田泰史 東京講習会レポート
居合・体術全てに通じる「浮き握り」を習得!
国際武道連盟 極真空手 清武会 西田幸夫
古伝空手の突きを求めて
【シリーズ】 武蔵国西方一円、商農武一体となった武芸興隆の地
秩父柔術史跡紀行(前編)
特別対談:加来耕三(作家)×真仙明(転神流)
ゲームの世界へ浸透する”武道の世界の極意”
真北斐図
図形と武術
小林流空手今野塾 今野敏
チャンミーグヮーの手
修武堂 小山隆秀
津軽(ツガル)の剣
羽黒派古修験道先達 長谷川智
“修験道”是即ち身心向上
高岡英夫が創始した「総合呼吸法」が導く
呼吸の達人!  第3教程編
那嵯涼介 キャッチ・アズ・キャッチ・キャン概史
WHAT IS CATCH AS CATCH CAN? 124
山田雄司「忍の細道」
池本淳一「中国伝統武器術の手触り 」
黒田鉄山「鉄山に訊け! 」
日野晃「武道者徒歩記 」
◎秘伝ジャーナル

【巻頭】NEXT GENERATION秘伝の継承者たち 第7回
新陰流兵法二十三世 渡辺忠久 新陰流兵法転会
正しい新陰流を正しく伝えてゆくために

先代より流儀の行く末を託された次代の牽引者を紹介していくシリーズ
「NEXT GENERATION 秘伝の継承者たち」。

今回、本シリーズの巻頭特別版に登場いただくのは、
新陰流兵法二十三世・渡辺忠久先生(新陰流兵法転会)。

剣聖・上泉伊勢守信綱を祖とする
天下の名流の系譜を今に受け継ぐ若き後継者に、
新陰流を伝えることへの想いを訊く!

取材協力◎島口哲朗(剱伎衆かむゐ) 

【特集】秘伝的現代武道考
客観的“美”か、主観的“強さ”か
演武と形試合

武道・武術の精髄を伝える稽古法として
欠かせない「型(形)」。
古来、“教えを隠す”という秘匿性も秘めていた型(形)は、
現代においては試合競技や演武という
新たな“見せる”側面も発達させてきている。

本特集では、空手・武術太極拳・躰道・少林寺拳法という
現代を代表する武道が、「形試合」や「表演」「演武」において
それぞれ独自の工夫と研鑽を重ねてきた様子に
焦点を当てて迫ってみたい。

「武術の粋」を表現する形(型)は間違いなく「美しい」…。

それと同時に求められる「武技としての強さ」……。

形を打ち、演じ、観て、学ぶ…………。

現代の修行者、競技者、観覧者により創造される、
新たな、そして多面的な“形の価値”が此処に在る!!

【特別記事】大東流合気武道本部 春風会 石橋義久
相手を掴まず、掴ませて投げる!
「合気投げ」の極意

武田惣角の嫡子である武田時宗の薫陶を受けた、
大東流きっての実戦派として知られる石橋義久師範。

そんな石橋師が大東流の要のひとつと位置づける「合気投げ」は、
他の多くの武道・格闘技とは異なり、
自らは相手を掴まず、逆に相手に〝掴ませて投げる〟という
非常に特異な原理によって成り立っている。

達すれば神技のごとき威力を発揮するともいわれる、
この大東流独自の投げ技の極意を徹底解明!

【特別記事】国際武道連盟 極真空手 清武会 西田幸夫
古伝空手の突きを求めて
深部にまで到達する勁力に迫る!

フルコンタクト空手の世界において
輝かしい実績を遺した西田幸夫師範は、
その後、中国武術、大東流合気柔術、
沖縄空手などの伝統武術を通して、
〝空手の極意〟を追求し続けてきた。

今回、長年の追求の果てに導かれた、
今現在、西田師範が考える
「古伝空手の突き」について
解説してもらった。

〝勁力〟を生み出すその突きは、
深部にまで到達する!

次号予告

特集 伝統的“戦闘ボディ”の開発と“使うための工夫”

剛柔流空手

その鍛錬と使い熟し

佐藤哲治「古伝剛柔流拳法の体作り」、尚禮館・平川樹高「形の使いこなし“解裁”」、
全日本空手道剛柔会「剛柔流本来の組手“自由組手と分解形競技」、etc.



・【巻頭】元剣道家のキックボクサー・吉野友規 直撃インタビュー

「キックで戦うための心技体」を語る!

・伝説の巨匠が歩んだ軌跡と功績

梶原一騎が象った「男の星座」

・「東京五輪」前年最後の“日本対海外”決戦!

「空手1プレミアリーグ東京2019」を追う!!

・大村紀征 “なぜ、日本刀は美術品となったのか!?”

鋼材から考える“日本刀”に関する一考察

・飮田イチロオ(歴史研究家、「成城合気道クラブ」主宰)

“植芝盛平翁の合気道”研究稽古

・マエストロ・ラヨロが示す“美しきテクニカ(技術)&アニマ(魂)”

イタリア伝統ナイフ術&剃刀術

・武術太極拳「第8回 世界カンフー選手権大会」参戦記

・“聞くだけ”で心身覚醒! 星祐介「ディジュリドゥ瞑想」

・藤本靖×河合夏実「ピアノと古典フラの“調律法”」、etc.

ページトップへ