秘伝2020年1月号
特別企画・連載 ■巻頭グラビア影丸譲也直筆イラスト"ケンカ十段"芦原英幸の勇姿!/明治神宮秋の大祭&日本古武道振興会「日本古武道大会」/少林流空手今野塾20周年記念「沖縄伝統空手 演武会」■巻頭インタビュー 今月の「秘伝なヒト」! 翻訳家・通訳 エリック・シャハン埋もれた武道古書を翻訳する米国人武道家■松宮康生「What is SABAKI?─サバキとは何か?─」特別編天才空手家・芦原英幸が示したサバキの"その先" ■【特別インタビュー】"最強格闘一家の長...
2015年 1月号
■中国武術家にして刀剣愛好家、中川二三生師範と行く、刀剣一大イベント
「大刀剣市」見聞録
■異色のコラボ 中井祐樹(パラエストラ東京)×北川貴英(システマ東京)
柔術とシステマの「人生補完技術」
■岡田慎一郎
異分野の達人たちに学ぶ
■注目連載第2回! 湯川進太郎 ココロを通せば見えてくる意外なトコロ
心理学から解く武道と日常構造 「武道家は走らない」
■キモ・フェレイラ "使える技術"を突き詰めれば、必ず小さくシンプルになる!
対武器CQC(Close Quarters Combat)の極意とは?
■ゆる体操には"裏"の存在があった!
高岡英夫の漢語由流体操「 肩肋後回法 2」
■短期集中連載 沖縄拳法大平道場 西原治
沖縄拳法に伝わる"手"の極意 第2回「サンチンとナイハンチ」
■平上信行
時代考証の裏表「武術修行者が憧憬する究極の武術秘法」
■2014年 徐谷鳴老師サマーキャンプ・レポート
空間を通じて作用する力"勢"の具現
■武の巨星逝く
合気錬体会 吉丸慶雪師範を偲ぶ
■新極真会 三瓶啓二
身体ゼロ化ー三瓶式身体理論の実践 最終回
■黒田鉄山
鉄山に訊け「抜刀の身法」
■大宮司朗
霊術講座「軽重変換法と一手加えること」
■安田洋介
太極遊戯
■日野晃
武道者徒歩記
■武術秘伝書夢世界
■増田俊也「続・七帝柔道記」
◎秘伝ジャーナル
何が日本刀を、ここまで“高性能”にしたのか!? 世界に誇る日本刀の“性能”の秘密!
あらゆる武道で使える、華麗な捌き。
ケンカ十段による技法の完成形!
24式太極拳、対人用法、健康法…。
歴史が育んできた武術には色々な潜在的可能性があります。
書籍・週刊誌で注目され、トレーニング講座はいつも満員!
予約の取れない人気理学療法士・笹川大瑛(ひろひで)先生、初の指導DVDです。