秘伝2021年2月号
■巻頭グラビア黒田鉄山「一人稽古と遊び稽古」/早坂義文「琉球の鎌術 カマヌティー」/加藤恭司「天然理心流 居合術」/宮下宗三「温故知新養生法」■巻頭インタビュー 今月の「秘伝なヒト」! 漫画『もういっぽん!』作者・村岡ユウ青春女子柔道コミックで描く 「自他共栄」の"一本みち" ■【新連載】宮下宗三(成鍼堂治療院院長)古き智慧が現代(いま)に効く! 「温故知新養生法」 ■ヨーガ行者の王・成瀬雅春が説く"全集中"のチカラ!幻の呼吸法「ツンモ」驚異の身体発熱テク...
■故松田隆智師範一周忌特別企画
武田鉄矢インタビュー "我が師、松田先生"を偲んで
■本土空手黎明期に伝えた"日本空手道の父"の空手とは!?
船越義珍の空手を求めて
■短期集中連載開始! 沖縄拳法大平道場 西原治
沖縄拳法に伝わる "手(ティ)" の極意 第1回 "後手の先"
■流派、国籍をこえて空手、古武道の真髄を学ぶ
第二回 沖縄伝統空手・古武道国際セミナー
■龍村修(沖ヨガ)×藤本靖(ロルフィング) 東洋と西洋の身体技法と哲学
丹田の 「役割」 とその"在処"
■新極真会 三瓶啓二
身体ゼロ化ー三瓶式身体理論の実践「"腹圧"と"金槌"の理論」
■平上信行
時代考証の裏表「日本武道の学術研究書における歴史認識の誤謬を糾す」
■ゆる体操には"裏"の存在があった!
高岡英夫の漢語由流体操「下腿膝擦法講座受講生座談会〈後編〉」
■グレゴリス・ミリアレシス
下町物語「吉原大門の先に交差する"武士・町民・遊女たち"」
■黒田鉄山
鉄山に訊け 「おもしろい質問」
■注目連載第三回! 大宮司朗 古神道や武術に通じる"霊術"の世界を明かす!
霊術講座 「百人力法と大東流合気の投げ技のコツ 」
■安田洋介 太極遊戯 「姿勢を規矩とした太極拳の動作」
■最古参 アレクサンダー・アンドレイチェンコフ セミナーレポート「オールドデイズ・システマ!」
■日野晃 武道者徒歩記
■松原秀樹 100%動ききるための調整術「神経のはなし」
◎秘伝ジャーナル
地面とつながり、地球の力を流す!
“筋力を超えた”武術の力の出し方
力では届かぬ壁を超す、唯一の方法。
呼吸で快適な空間を作り出す!?
幻の技術・ツンモも初公開!
柔術的要素の濃い『目録』「小具足」
対人稽古に重きをなす『中極意目録』「居合」、
さらに『免許』「無刀入身の位」を公開!
稽古仲間と切磋琢磨する!
達人考案の効果的訓練法