秘伝2021年5月号
■巻頭グラビア日野武道研究所・日野晃「居合稽古」/YSPC・渡邊康人「姿勢の"超常識"」/聖中心道肥田式強健術 鍛錬会・田中幽月「"中心力"養成法」/岩櫃真田忍者ミュージアム開館!■巻頭インタビュー 今月の「秘伝なヒト」! 映画『迷子になった拳』今田哲史監督ミャンマー伝統格闘技 "ラウェイ" 人はなぜ闘うのか■聖中心道肥田式強健術鍛錬会・田中幽月揺るがない心と体をつくる"中心力"養成法■ナンバ術協会最高師範・矢野龍彦日本古来の超効率的走法 「ナンバ走り」■...
■故松田隆智師範一周忌特別企画
武田鉄矢インタビュー "我が師、松田先生"を偲んで
■本土空手黎明期に伝えた"日本空手道の父"の空手とは!?
船越義珍の空手を求めて
■短期集中連載開始! 沖縄拳法大平道場 西原治
沖縄拳法に伝わる "手(ティ)" の極意 第1回 "後手の先"
■流派、国籍をこえて空手、古武道の真髄を学ぶ
第二回 沖縄伝統空手・古武道国際セミナー
■龍村修(沖ヨガ)×藤本靖(ロルフィング) 東洋と西洋の身体技法と哲学
丹田の 「役割」 とその"在処"
■新極真会 三瓶啓二
身体ゼロ化ー三瓶式身体理論の実践「"腹圧"と"金槌"の理論」
■平上信行
時代考証の裏表「日本武道の学術研究書における歴史認識の誤謬を糾す」
■ゆる体操には"裏"の存在があった!
高岡英夫の漢語由流体操「下腿膝擦法講座受講生座談会〈後編〉」
■グレゴリス・ミリアレシス
下町物語「吉原大門の先に交差する"武士・町民・遊女たち"」
■黒田鉄山
鉄山に訊け 「おもしろい質問」
■注目連載第三回! 大宮司朗 古神道や武術に通じる"霊術"の世界を明かす!
霊術講座 「百人力法と大東流合気の投げ技のコツ 」
■安田洋介 太極遊戯 「姿勢を規矩とした太極拳の動作」
■最古参 アレクサンダー・アンドレイチェンコフ セミナーレポート「オールドデイズ・システマ!」
■日野晃 武道者徒歩記
■松原秀樹 100%動ききるための調整術「神経のはなし」
◎秘伝ジャーナル
掴んだ側が不利! 大東流がもたらした革命的技法の全貌!!
プランAでもBでもないー 人並みの努力で達人になる56個の答え。
背中と腰は使わない!? 巻き肩の方が自然体!?
迷ったら、少数派になればいい
「抜く事」を学ぶだけで身体は変わる!
神秘ではない、物理的な武術の技術!