月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
総合格闘技黎明期より国内及び海外のリングで活躍し、“世界のTK”と呼ばれたレジェンドファイター──それが、「総合格闘技道場 ALLIANCE」を主宰する髙阪剛氏である。
52歳まで現役で戦い続けた卓抜の技術に加え、指導者としても、ロジカルな格闘技理論を以って数々の名選手を育て上げてきた。今回は、この日本格闘技界の賢者に「心技体」から成る戦いの要諦、さらにラグビー日本代表への指導といった、他分野へも活かせる格闘技の無限の可能性について語っていただいた!
人類は有史以前から弓矢を用いてきた。日本においても弓矢の歴史は古く、歴史の中で様々な弓術の技が発展してきた。
本特集では、弓術家・安藤光太郎氏に古くから伝わる弓術の妙技を示していただいた。
また、その他のパートでは、日本の弓術・弓道の近現代史を紐解くとともに、弓道の土台となる身体とその使い方について弓道家の師範たちによる解析から要訣に迫った。
弓と矢の歴史と、長い年月をかけて磨かれてきた弓術・弓道の技法の世界は、こんなにも奥深くて面白い!
ともに“名門”明大拳法部出身、“拳法界の至宝”土肥豊師範の薫陶を受け、現在はプロレスとプロボクシングの王座獲得者として、リング上にて大活躍している拳王選手と尾川堅一選手。
今回、そんなレジェンド拳法家たちが豪華集結! ジャンルを超えて実力を発揮しうる日本拳法の歴史と実戦適応性について、語り合っていただいた!!
沖縄では、徒手空拳(空手)との両輪として、武器術(琉球古武道)を共に学ぶことで、双方の上達に有益であるとされている。
今回の取材では、武器と防具を用いた組手試合によって実戦的に琉球古武道を練磨し、その普及にも努めている琉成會の師範たちに、「大城の棍」「佐久川の棍(小)」「北谷屋良の釵」の型と型分解について、解説、実演してもらった。
ほんの一部ではあるが、達人たちから受け継がれてきた型と、その型に命を吹き込む型分解をここに紹介する。
■特集 “中てる”ためのロストピース
武術としての射を求めて。
弓道を深化させる「弓術探求!」
◎第1章 黒須憲(伊達印西派弓術研究会)
概論「“弓術・弓道”近現代史」
◎第2章 安藤光太郎(安藤弓術場)
“射倒し、射抜く”古の弓術技法を求めて
◎第3章 守屋達一郎(啓進会主宰)
射の「アメーバ化」と“真操法”の発掘‼」
◎第4章 高橋景樹 東京慈恵会医科大学 弓道部監督
「足踏み」の作り方
◎コラム 碧野 圭(『凜として弓を引く』著者)
日本の良き文化を全身で体感する!
■巻頭グラビア
土肥豊×拳王×尾川堅一「日本拳法とリングの上の達人たち!」
日本古武道振興会「浅草第42回日本古武道大会」
琉成會・漢那安教「琉球古武道の武器術」
■巻頭インタビュー 今月の「秘伝なヒト」! 髙阪 剛(総合格闘技道場 ALLIANCE)
“世界のTK”が語る「心技体の格闘技論」
■【新連載】冠光寺流柔術創師・物理学者 保江邦夫
武道格闘技に新境地を拓く!「CHUCK-Arts(チャックアーツ)」
■松田哲博 力学的視点から考える相撲におけるナンバ動作
相撲の力学問答・特別編「ナンバと相撲」
■【ヤニック・シュルツェの沖縄空手史探究!】故・屋部憲通へ詠んだ花城長茂の弔辞から読み解く沖縄空手史
屋部軍曹と戦争・体育・空手指導
■特別鼎談:土肥豊(日本拳法連盟首席師範)×拳王(プロレスラー)×尾川堅一(プロボクサー)
拳法界の至宝、集結! 日本拳法とプロ格闘技のリネージ(血統)
■蓑輪勝(正心館道場)×ウィリアム・リード(ルネサンス侍)
山梨白州の地に訪ねる 剣道を生きた行者の哲学
■琉成會関東本部・漢那安教
琉球古武道──攻防一体の武器術
■「杖道」春季無料講習会
弓道家ジェシカ・ゲリティーの「杖道体験」レポート
■浅草第42回日本古武道大会演武参加ルポ!
変わらぬものの新たな変化「古流定点観測」
■貴重写真とともに振り返る! 中山博道が伝え残した名門道場の軌跡!!
有信館伝記──明治から令和へ受け継がれる剣聖の系譜と技!
■運動科学総合研究所・高岡英夫
武術の科学がスポーツの超進化を生む
■大東流合氣柔術 幸心会・野本 禎
堀川伝大東流“やわらの術理”
■佐々木勇介
達人のカラダ解析「躰道・中野哲爾師範」
■ナンバ術協会最高師範・矢野龍彦
日本古来のナンバ術で身体革命!
■国際水月塾武術協会・小佐野淳
古流柔術における当身殺活法の極意
■対談 大宮司朗×平上信行
合気柔術の歴史と武術の極意「大正編」
■日野晃「武道者徒歩記」
■習志野青龍窟「“忍武”秘伝」
◎秘伝ジャーナル
特集◎古流最高峰の達人が歩んだ軌跡
顕彰 黒田鉄山
神速の達人が遺した武のレガシー
黒田鉄山師の軌跡と功績、後継者・黒田泰正師インタビュー、振武舘門弟たちの声、
秘伝の師範たちから鉄山師へ送るメッセージ、読者コメント一挙掲載、etc.
・巻頭「秘伝なヒト!」 大道塾二代目塾長・長田賢一師範に訊く
“倒す一撃”の追求から“身体の理”へ(前編)
・天庸流柔術「木鶏塾」・垣本雅史
「やわらの『型』講習会」術理再現への“合理的”階梯!
・呉氏開門八極拳 5年ぶりの呉連枝老師来日セミナー
秘伝武器「短棍」の基礎から応用まで
・平直行 『明鏡止水』出演で気づいた柔術・大東流・柔道のつながり!
柔術と合気──陰陽を重ねる“石火の極意”
・【特別対談】中村尚人×日高靖夫
ずっと動ける身体作り「張力フレックストレーニング」
・【隔月新連載】“最後の剣聖”中山博道が息子に伝えた“明治の剣”
中山善道伝「大日本帝国剣道形」解体新書!
・第61回全日本合気道演武大会
・シン・津軽の剣「林崎新夢想流居合/卜傳流剣術 仙台稽古会」
・【座談会】啓進会「武道家医術者たちが語る“弓といのち”」、etc.