月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
2016年5月号
序章 : 日本伝体術 『柔術』 という拡がり
「柔術の父」竹内流捕手腰廻の気迫:元祖柔術の矜持 竹内藤十郎
「Jiu-jutsuという孫」世界を席巻した現代柔術 「グレイシー柔術」 の “合気” 田中満
「柔道の母」起倒流柔術の謎 久保山和彦
■巻頭特別企画! ”不世出の達人”が見いだした「人間の無限なる可能性!」
顕彰 “佐川幸義の合気”
■山城美智、日野晃、倉本成春 三師範による「最強セミナー 心・技・体」をレポート!
武を追求する、術を養成する
■ヨーガ行者の王・成瀬雅春 対談シリーズ ゲスト、タカ・クノウ(グラップリング世界王者)
「今が最強」 であり続けるための鍛え方と考え方
■大村紀征 世界に誇るべき「日本刀」観への原点回帰
真説”戦う日本刀” 「日本刀の大変革」
■平直行 サムライメソッドやわらぎ
地球とつながった身体
■対談 石垣英俊×中村尚人
中医理論とヨガで観る身体の「肝」
■連載第2回 合気錬体会・有満庄司
合気上げの根源力「座捕りと剣が生む合気の理」
■Interdisciplinary Artist Magistra Sabine Höellwerth(M.A.,M.S)
ホルベルト・サビーナが創造する「武道・芸術・哲学」
■新連載 開始! 岩沢陽介 “最新トレーニング”にみる武道家の為の身体とは!?
ファンクショナル・ボディ[ 機能的身体] になる!
■デビッド・タッドマン ブルース・リー交友録インタビュー
メモリーズ オブ ドラゴン 「第6回 ジョージ・リー」
■林崎新夢想流居合研究稽古&渋谷金王八幡宮奉納演武会
居合探究でつながる修行者達
■知られざる当身主体の日本伝柔拳法の伝承
柳生志限流柔拳法を追って(後編)
■ゆる体操には”裏”の存在があった!
高岡英夫の漢語由流体操「股関節回軸法2」
■倉部至誠堂
完全攻略! 合気術通信講習
■シリーズ! 沖縄古伝空手・龍樹会 福井雅一
首里手三大要素と”達人技”への手引き
■安田洋介
太極遊戯(最終回)「陳氏太極拳を学ぶために」
■黒田鉄山「鉄山に訊け」
■日野晃「武道者徒歩記」
◎秘伝ジャーナル
正伝大東流合気武術・佐川幸義宗範の業績を讃える顕彰碑が、大東流合気佐門会理事長である木村達雄師範によって高野山東京別院に建立され、去る3月7日、その除幕式と入魂の法要が行われた。
佐川宗範没後18年目にして初公開される貴重資料、秘蔵写真の数々、木村師範のインタビューとともに、改めて〝不世出の達人〟の功績についてここに紹介したい。
1964年に開催された東京五輪、そこで初めて正式種目として行われた「柔道」。それは、この日本発の武道が〝世界の人々に愛好されるスポーツ〟として名実共に認められた時とも言える。そして、来る2020年の東京五輪では、やはり日本で発祥した徒手空拳の体術である空手道の採用が濃厚だ。
日本で育まれた武道は今や「スポーツの一種目」として世界に認知され、大いに普及している。それは喜ばしいことに違いない。しかし、ちょっと待ってほしい。我が国で育まれた武術は、身体運動としてのスポーツの範疇を越え、その時代ごとに必要に迫られる〝戦い〟という様相に対して、身体原理から行動則の粋を集めて組み立てられた技と理合を積み上げてきた。
それは、親から子へと形を崩さず、本質を失わずに手渡されていくことで、今なお、生き続けている。
今特集では、日本で育まれた身体哲理の結晶である「柔術」の、現代における様々な側面を追いつつ、何が変遷し、何が変わらず伝え続けられているのか、「柔術の源流」竹内流捕手腰廻、「近代柔道への橋渡し」起倒流柔術、そして、海外において〝柔術〟の本質を堅持し、世界を席巻した「現代jiu-jutsuの代名詞」グレイシー柔術、それぞれの〝今〟を探ってみた。
2016年1月号特集に登場いただいた、ファンクショナルトレーニングラボ「クエスト」の岩沢陽介師が、最新トレーニングの知見をもって武道家たちへ贈る新連載「ファンクショナル・ボディになる!」。
現代のトレーニング業界において様々に進化する最新トレーニング理論には、どのような発見があるのか?
動ける身体=ファンクショナル・ボディで、新しい武道の地平へ踏み出そう!
ヨーガ行者の成瀬雅春師が
様々なゲストを迎えて行われる対談シリーズ。
今回のゲストは、グラップリング世界王者にして、プロレスラーのタカ・クノウ選手。
国士舘高校柔道部に格闘家としての根幹を持ち、レスリング、ボディビルと、様々な競技を経験してきた経歴をふまえて、選手哲学や人生観を大いに語ってもらった。
そこから見えてきたのは、「縁」を大事にする生き方と、いつまでも「今が最強」であり続けるための鍛え方と考え方であった。
特集◎音と身体と“武”のつながりを解き明かす!
音と身体が響き合う
奏法と“武”における術
鼎談 高岡英夫×原田英代(ピアニスト)×クラゴン(プロレーサー)、
河野智聖「スパイナルトーン」、真北斐図「太極拳とギター」、和太鼓奏者・日野一輝
・巻頭特別インタビュー! 麻雀代打ち20年間無敗、伝説の勝負師
雀鬼・桜井章一「“鬼”の体と勝負論」
・「武の総本山」嵩山少林寺を貴重写真とともに大紹介!
嵩山少林寺・釈永信管長が語る「武術禅」
・中野由哲 様々な武に共通した“根理”を求めて
対立しない「添える感覚」の養成
・姫正賢老師セミナー
化勁と実戦内家拳
・システマ ヴラディミア・ザイコフスキー・セミナー
「降参」を導く相手の“中”へのアプローチ
・池上悟朗 三軸修正法の新展開!
ココロの機能姿勢を探る『Qメソッド』
・第34回浅草日本古武道大会
・連載第2回 岩沢陽介「ファンクショナル・ボディになる!」
・不定期連載「キャッチ・アズ・キャッチ・キャン概史」第2回