月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
2016年4月号
序章 それは神仙の術か 超神速の体技か
〝地〟を〝縮〟める足捌き 『縮地』とは!?
第1章 中 達也 (日本空手協会)
離隔より撃ち抜く 武道空手の〝追い突き〟
第2章 黒田 鉄山 (振武舘)
「無足の法」と〝反射しない〟体捌きで空間を制する
第3章 大柳 勝 (武壇日本分会)
『箭疾歩』の幻影に 秘められた歩法の妙技
第4章 中島 章夫 (半身動作研究会「動作術の会」)
松聲館「水鳥の足」と縮地の法
■新シリーズ 禅僧・藤田一照[対談連載] 第1回:スラックライナー・加藤木友香
新感覚のバランス鍛錬「スラックライン」の無限なる可能性
■新連載第一弾 合気錬体会・有満庄司
合気上げの根源力
■大村紀征 世界に誇るべき「日本刀」観への原点回帰
真説”戦う日本刀”「古刀の刀身構造と鉄の精錬」
■希代の達人が伝説の達人を語る!
成田新十郎「平井稔翁より学んだ円和する腰の回り」
■知られざる当身主体の日本伝柔拳法の伝承
柳生志限流柔拳法を追って(前編)
■葛飾北斎が描いた「北斎漫画」からオカザキ恭和が考案!
「江戸の身体」に学ぶ”北斎ヨガ”『肚』は生きる原動力
■新連載第二弾 古の武人の身体を手に入れる武家茶道の教え
壺月遠州流禪茶道宗家 体得! サムライ礼作法
■デビッド・タッドマン ブルース・リー交友録インタビュー
メモリーズ オブ ドラゴン「第5回 ジョン・サクソン」
■第39回日本古武道演武大会
未来につなぐ古武道を目指して
■糸東流空手道正修館・西田稔 那覇手と首里手の向こうへ
本土における沖縄正統空手の系譜
■PNFスポーツオイルマッサージ
究極のリカバリーの誕生
■ゆる体操には”裏”の存在があった!
高岡英夫の漢語由流体操「股関節回軸法1」
■藤本靖
意識のホームポジション「筋膜に触れる」
■倉部至誠堂
完全攻略! 合気術通信講習
■池本淳一
異種格闘決闘録「嘉納健治の柔拳興業(1)」
■黒田鉄山「鉄山に訊け」
■日野晃「武道者徒歩記」
◎秘伝ジャーナル
『縮地』──という言葉を聞いたことはあるだろうか?
それは古代中国の仙術に語源を持ち、遠く離れた彼我の間合いを瞬時にして消し去る足捌き。読んで字の如く、まるで〝地〟を〝縮〟めて瞬間移動したかのような速さと距離を持つ、究極の歩法である。
この『縮地』を武術の世界に最初に持ち込んだのは、気鋭の古武術研究家 甲野善紀師範とも、新体道・剣武天真流創始者 青木宏之師範ともいわれているが、正確なところは定かではない。
しかし、「発勁」や「合気」と同じく、ある種の武術浪漫とともに語られ続け、やがては『縮地』という言葉のみが実体の見えぬまま独り歩きし、半ば幻の技と化していた。
さらに、近年に実写映画化もされ、大人気を博した剣術漫画の金字塔『るろうに剣心』を筆頭に、様々な創作物の中で幾度となく、常識を超えた瞬間移動術として描かれてきたことも『縮地』の幻想化の背景となった。
本特集では、空手・古武術・中国武術など、種々の流儀の達人たちが、数多の浪漫と幻想に彩られてきた『縮地』の実在の武技としての術理を、ここに解き明かす!
あらゆる合気技の源泉である『合気上げ』。その深奥に迫る新連載が、今号より始動する。
筆を執るのは合気錬体会を率いる有満庄司師範。〝不世出の達人〟と呼ばれた大東流合気柔術宗範 佐川幸義より絶大な信頼を得ていた高弟中の高弟、吉丸慶雪師範の唯一の後継者である。
「合気は技術であり、合気上げにその技術の基本と極意がある」と断言する有満師範が、今こそ『合気上げ』に秘められた驚異の根源力を語り尽くす!
古の武人たちが日常を過ごした起居動作の一つひとつ。そこには〝武〟を極めるためのヒントはもちろん、より良く身体を遣いこなす上で欠かせない日本人ならではの知恵が生かされているのではないか。
そんな伝統を今に伝える武家茶道「壺月遠州流禪茶道宗家(正式名称)」の御宗家自らに綴っていただく〝現代のサムライ養成法〟。新連載第一回は、その最も基礎となる「座法」の基本概念から語っていただいた。
気鋭の“身体系僧侶”として注目を集める禅僧・藤田一照師が、禅・武道・ボディワーク……と、垣根を越えて“身に染みる”智慧をつないでいく、不定期対談連載が今号よりスタート!
記念すべき第一回は、一照師も自身の坐禅会に取り入れているというバランススポーツ「スラックライン」の初代全日本女子チャンピオンであり、一照師とも旧知の仲である加藤木友香さん(ライダー名:Yuccaci)が登場! 神奈川県葉山にある緑の深い茅山荘にて実現したスラックライン特別対談と実演。
地上30センチに張られたラインの上、いわば“非日常”におかれた私たちの身体は、はたして何に“気づく”のだろうか!?
特集◎世界を席巻し、数百年を経て今を生きる“日本伝体術”
柔術 Jujutsu ──
未曾有の身体哲理の結晶
日本伝体術『柔術』の拡がり、『柔術の祖』“日下捕手開山”竹内流を見る!、
『柔道の母体』起倒流の謎、『現代柔術の雄』グレイシー柔術とは何か?、etc.
・山城美智、日野晃、倉本成春によるセミナーをレポートする!
Say Oss! プロジェクト『最強セミナー 心・技・体』
・成瀬雅春 対談シリーズ ゲスト、タカ・クノウ(グラップリング世界王者)
「今が最強」になるための鍛え方と考え方
・ボアズ・ハガイ(クラブマガ)師も舌を巻くインスタレーション・アーティストの実践
ホルベルト・サビーナ「武術をアート(創造)する!」
・新進気鋭の「身体の専門家」たちが語る、身体内部から見る心身の関連性
対談! 中村尚人(理学療法士・ヨガ指導者)×石垣英俊(国際中医師・鍼灸師)
・新連載! 最先端トレーニング理論で得る、武道家の“動ける身体”
岩沢陽介「ファンクショナル・ボディになる!」
・技法を通じた古流武術愛好家たちの交流の拡がり
弘前伝林崎新夢想流居合交流講習会&演武会
・柳生志限流柔拳法を追って(後編)
・平直行考案「武術の型を行う前に必要な古のカラダ」獲得法
・最終回! 安田洋介「太極遊戯─陳氏太極拳・大陸練拳秘訣」