月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
2015年 5月号
東洋医学×西洋ボディワーク 旧・武術稽古研究会対談
日本活法整体 碓井流活法
インド伝統武術カラリパヤット 秘伝オイルマッサージ
ロシア古武術システマ スティックコンディショニング
【コラム】川上 仁一 忍者に伝わる自己調整術
■追悼 岡本正剛師範(大東流合気柔術六方会)
武術史を変えた合気の”具現者”
■村祭りの余興、競技会有りきの伝承
朝鮮古来の武芸「テッキョン」
■新シリーズ! 護身術と武術の型に関するもう一つの私的な見解。
平直行の「グレイシー護身術」武的考察
■塩田国際合気道連盟(SIAF)・塩田泰久師範、ご子息の将大氏と登場
三代にわたる合気 塩田剛三の合気を伝えていく決意
■ゆる体操には”裏”の存在があった!
高岡英夫の漢語由流体操「肩肋後回法6」
■湯川進太郎
心理学から解く武道と日常構造「武道と健康」
■空手の聖地沖縄で存在を示す中国武術家
天行健中国武術館 宮平保の中国武術戦闘理論
■平上信行
武術秘伝書夢世界
■ベテラン劇画作家は古流剣術の達人
漫画家とみ新蔵師インタビュー「剣の理を体現し、劇画に描く!」
■黒田鉄山
鉄山に訊け「無足の動き」
■時代考証の表裏
平上信行が”現代”日本武道を斬る「時代劇などにおける古流柔術」
■注目のガチバトル! 日本甲冑VS西洋甲冑
STEEL! 第2回リーグマッチレポート
■第5回撃剣大会レビュー&誠斬会・籏谷嘉辰師範に訊く
研ぎ師・刀剣商・真剣試合……日本刀剣への熱き情熱!
■大宮司朗
霊術講座「急所を突かれても利かない技」
■安田洋介
太極遊戯「陳氏太極拳における陰陽のバランス」
■日野晃
武道者徒歩記
■松原秀樹
100%動き切るための調整術
■増田俊也「続・七帝柔道記」
◎秘伝ジャーナル
武術と療術との間には極めて奥深いつながりがある。共に術者が人のカラダを知り尽くすことでその深奥に至れる点ひとつをとっても、
武術と療術はまさに表裏の関係にあるとされてきた。その一方で、武術が「殺」を究極の目的とするならば、療術は「活」をその本質として、両者は逆に相容れない真逆のものとも認識されている。しかし……。
近年、「古武術」の新しい価値観を提示した甲野善紀師範による武術稽古研究会、そこでかつて学び合った若林理砂氏と北川貴英氏は、
現在、それぞれの立場から当時の稽古に「身体への新たなアプローチ」のあり方を見出している。
あるいは、日本古来の武術の伝統が培った「活法」を現代に甦らせ、身体の根源的な活力を療術としていかす碓井流活法。
また、インドという悠久の歴史の中で武と共に育まれ、人のカラダを癒すための様々な知識が集大成された秘伝のマッサージ術。
そして、欧州で独特の文化を伝えるロシアにあって、〝痛〟の中に生まれ出る身体深奥からの「活」を呼び覚ますシステマ・スティックコンディショニング。
そのそれぞれが本来、武術と療術に境目など無かったことを示している。──〝武〟に根ざすが故に、辿り着いた身体の理が人のカラダを強くする! 武術の技で刻まれる、身体をいかす術……そんな「武術印」のカラダ活法は、また一つ、強くなるためのヒントを我々に教えてくれる。
大東流合気柔術六方会 宗師にして、合気の歴史にその名を刻んだ稀代の達人、岡本正剛師。
かつて謎と憶測に覆われていた大東流の合気を、自らの神技と共に初めて書籍や映像を通じて世に送り出し、その存在を知らしめた。
合気の〝具現者〟であり、大東流史のみならず、武術の歴史を変えた岡本師。その偉大なる功績を、今一度ここに振り返る。
【武人 岡本正剛一代記】
【小太刀が紐解く〝合気の間合い〟】
【追悼コメント 出口衆太郎(自然身法研究会代表・日本混元太極研究会理事) 河野智聖(整体武術“心道”代表) 高岡英夫(運動科学総合研究所所長)】
【何でも有り】という闘いの中、格闘技界の勢力図を大きく変えた、1993年開催の「UFC(The Ultimate Fighting Championship)」第一回大会以前より、サンフランシスコで「The Ultimate in Self Defense」“究極の護身術”との
キャッチコピーを掲げグレイシー柔術を教える男がいた。
彼の名は「カーリー・グレイシー」。前田光世より柔術を学んだカーロス・グレイシーを父に持つ。彼から膨大な寝技体系のみならず、スタンドアップを含めた全局面での護身術を学んだのが若き日の平直行師である。
プロフェッショナルとして格闘技に精通する平師は、当時、「素人相手ならいざ知らず、この護身術は本当に使えるものなのだろうか?」との疑問を拭えなかったとの述懐を漏らしている。
それから20年、格闘技から武の道を歩み続け日本古流武術との出会いを果たした平師は、武術の型を通して「グレイシー護身術」を考察し、初めてその真の姿に気づく。
平師が考察する「グレイシー護身術」の私的な見解……。果たしてそれは、仮説なのか? それとも“護身術”の真実なのか? 新たな連載が始まる!
日本はおろか世界中の武道家達から、絶大な尊敬と畏怖を集める空手の聖地——沖縄。それは本土の人間からすれば、畏敬と共に一種神秘的な雰囲気すら感じさせる場所だ。
だが、そんな空手の聖域で実戦中国武術の御旗を掲げる武術家が存在する。それが、今回本誌初登場となる天行健中国武術館館長 宮平保師範だ。
中国湖北省武漢体育学院を卒業し、中国国家公認の武術指導者でもある宮平師の類希な実戦の術技は、沖縄空手界においても極めて高く評価されており、空手をはじめとして散打や他門派の中国武術など、その交流も非常に幅広い。
空手の聖地で名を馳せる実戦中国武術——その驚異の戦闘理論を、ここに紹介しよう。
特集 柔道の“再総合化”─合気道との“統一理論”
富木謙治と「離隔体勢の研究」
◎【対談】志々田文明×佐藤忠之、鈴木邦男(一水会顧問)、大月晴明(キックボクシング)、etc.
・ボクシング世界王者も認めた革命的な身体調整 長谷川穂積×池上悟朗対談『機能姿勢の力』
・大西亮一師(システマ大阪)寄稿 システマトロント“ゼットラーツインズ”セミナーレポート
・韓国国内における「合気道」普及の苦闘 尹大玄師範と大韓合気道会
・北海道・松田敏美伝大東流の行く末 宝田元信師範と松田伝大東流元信館の今
・“百見は一幹に如かず”中国武術の粋を会得せよ! 第二回日中精武会連盟 セミナーレポート
・対談! 新極真会・三瓶啓二×ヨーガ行者・成瀬雅春
・快調隔月連載・藤本靖「意識のホームポジション」
・日本古武道振興会・浅草日本古武道大会