HOME > 月刊秘伝 > 秘伝2015年2月号

秘伝2015年2月号

「生誕百年」だから実現した《新次元解析》

“合気術”から見た塩田剛三

第一章 “合気”が進化する!?

対談 井上強一(合気道日心館)×蒔田修大(心技清榮館)

堀川幸道師との邂逅がもたらしたものとは?

第二章 “合気”の根源に迫る!

解析 大宮司朗(大東流玄修会)

霊妙な合気に通じる「呼吸力」を生み出す法

第三章 “合気”の基本を学ぶ

解析 斎藤豊(江東友の会)

「臂力の養成」から解く養神館合気道のメカニズム

レポート 養神館演武大会

「達人と次世代を繋ぐ競技演武」

第四章継承される“合気”

鼎談 合気道養神館 竹野髙文×安藤毎夫×千野進
塩田剛三先生から受け継いだもの

特別企画・連載

システマ創始者ミカエル・リャブコ来日セミナー特別企画「豪華三本立て」!

レポート「シャシュカの用法」、寄稿「参加師範の声」、対談「三枝龍生」

日野晃師範が解く達人技の秘密!

求道者・成田新十郎”意識の領域”

心水会・中野由哲師範

剣術~空手~中国武術を貫く共通根理

第九回埼玉県伝統武術演武大会

“彩の国”をいろどる伝統武芸の輝き

ゆる体操には”裏”の存在があった!

高岡英夫の漢語由流体操「肩肋後回法3」

忍術・武術・修験道・俳句──青い目の忍者「月影」の世界

ハロルド・スチュワート「妙風庵の忍武術」

湯川進太郎 ココロを通せば見えてくる意外なトコロ 

心理学から解く武道と日常構造「評価への懸念」

注目の異色コラボ 中井祐樹(パラエストラ東京)×北川貴英(システマ東京)

柔術とシステマの「人生補完技術」(後編)

黒田鉄山

鉄山に訊け「柔術の感覚」

大宮司朗

霊術講座「梃子の原理を用いた技」

元・極真空手チャンピオンが辿り着いた”武の理”

志田清之師範「衰えない”武の力”とは!?」

藤本靖

意識のホームポジション「知覚の反転」

日野晃

武道者徒歩記

天野敏

武の根源力

タイ・ラーンナー癒し祭(日本タイ武術交流会)

武舞一体フォンジューンの身体作り

中島章夫「技アリの動作術」

武術秘伝書夢世界

増田俊也「続・七帝柔道記」

◎秘伝ジャーナ

特集 「生誕百年」だから実現した《新次元解析》
“合気術”から見た塩田剛三

合気道養神館創始者にして、不世出の達人、塩田剛三がこの世を去ってから20年以上の月日が流れた。

しかし、その存在は今なお多くの武道家に語られ、大きな影響を与え続けている。それはなぜか?

合気道を広く普及させた功績と、そしてやはり師の〝合気〟が数多の武道家、武術家を惹き付けるほどに傑出したものであったからにほかならない。

本特集では、塩田合気を受け継ぐ弟子の方々に、師について多いに語ってもらっている。

そのなかには塩田剛三と堀川幸道との邂逅にふれられているものもあり、塩田合気を考察する上で非常に興味深い話があげられた。さらに、塩田剛三の秘技の根源を解析する章を設け、その〝合気〟の本質に様々な角度から迫った。

生誕100年となる2015年、ここに塩田剛三が新たに解き明かされた。

【“豪華三本立て”特別企画】
システマ創始者・ミカエル・リャブコ来日セミナー
システマの剣術 「シャシュカ」 に触れる!

PART1 セミナーレポート

システマ・ソードワーク

PART2 特別寄稿

異分野・他流派のスペシャリストたちからの声

PART3 特別対談

三枝龍生(合気道家・整体師)×ミカエル・リャブコ



2014年11月1日から3日間、システマ創始者ミカエル・リャブコ師の東京セミナーが開催された。
期間中200名を超える参加者が集結するなど、ますます注目を集めるシステマの特異な身体操法とそれを培うワークの数々。

本特別企画では、セミナー主宰者でもあるシステマ東京代表・北川貴英師に大注目のセミナー内容をレポートしていただいた。また、セミナーへ続々参加した異分野・他流派の師範方が感じた「システマ体験記」、合気道家にして療術家である三枝龍生師に「ミカエル師の療術」について迫っていただいた特別対談の模様も合わせてご紹介したい。

豪華三本立ての特別企画、今年もやっぱりシステマから目が離せない!

日野晃師範が解く 達人合気技法
求道者 成田新十郎師範〝意識の領域〟

昭和初期、植芝合気道と時違わずして産声を上げた光輪洞合氣道。その創始者、平井稔翁の技法を日々探究し続ける成田新十郎師範ほど
「求道者」の呼称がふさわしい武道家もいないかもしれない。

そしてその体現する技法はシンプルでありながらもあまりに高度。とても一見してそのメカニズムが理解出来るものではない。
一体、何が起こっているのか? そこへ日野晃師範の鋭い視点が切り込んだ!

手掛かりは〝意識の領域〟。

「静中心セラピー研究会」押切伸一氏の寄稿も併せ、達人合気技法の深奥部を解き明かす!

心水会 中野由哲師範
剣術~空手~中国武術を貫く、 武術共通の〝根理〟とは?

考えてみてほしい。古の名だたる一流武術家が、もし別の武術を修めていたら? 宮本武蔵が太極拳をやっていたら? いずれにせよ一流だったであろう事に、異を唱える向きは少なかろうと想像する。

武術を体得する事とは、単にその道に限定的な技術を覚える事ではなく、〝何にでも通用し得る〟もっと根本的な心身の理を見出す事なのだ。まさにそこを追究し、指導している心水会、中野由哲師範に本誌初取材! 〝根理〟がわかると、これほど、できる事が広がるとは!

次号予告

【特集】創始者・韓競辰老師来日! 飽くなき“自然(站椿)”の探求

韓氏意拳という“武学”

◎韓競辰老師インタビュー、密着!創始者来日セミナー、光岡英稔師範「特別寄稿」、etc.

・台湾武壇総帥、故劉雲樵大師の遺産 秘伝の宝庫・『劉雲樵大師全集』を読む

・実戦重視の合気柔道 吉田信正師範・正風会合気道「極めと捨身技の極意」

・スコット・メレディス教授中国武術講座! 形意拳明勁エネルギーと武術体作り

・待望、新連載! 古流武術の面白いトコ、教えます! 渡辺誠「古武術おもしろ謎学」

・“甲冑合戦”という戦いの様相に迫る! 西の東洋・東の西洋 “甲冑合戦”見聞録

・西原治師範「沖縄拳法に伝わる“手”の極意」後編

・ミレアレシス・レポート「武の聖地“鹿島”とは?」

・三瓶啓二師範再び、三瓶式身体理論の現在を語る!

ページトップへ