月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
巻頭特集
ロシア発、究極の身体開発法!
システマとは何か?
技術よりも、いつでも動ける身体を創れ!!
特別企画・連載
追悼 空手道拳道会 中村日出夫総師
伝説となる一代の鉄人の面影
瀬戸敏雄師範率いる徳晋会の高弟たちが語る
我が師 瀬戸敏雄と日本伝柔拳道の真髄
胴体の3つの動きがもたらす驚異の「身体革命」
胴体力メソッド再入門
護道宗家 廣木道心
“自他護身” に生きる 第4回「直当て」と「体幹12軸」
「伝統療法カンファレンス2013」レポート
日本の伝統療法に学ぶ 人体はすべてつながっている
沖縄剛柔流空手 宮城長順考案
合掌体操に含まれた意味
武術と格闘技をつなぐ私的考察 平直行の現代武陵桃源記 最終回
無住心会 近藤孝洋
武術極意の深ぁ〜い話 第18回 太極拳の探求 其の参
藤本靖
動きのホームポジション インテンションの二方向性
ゆる体操には”裏”の存在があった!
高岡英夫の漢語由流体操法
多田容子 ”柳生新陰流が現代コミュニケーションに役立つ!?”
武術に学ぶ会話術
渡辺誠
深読み武道の古典
長沼敬憲
腸脳力を磨く! 現代兵糧食のススメ
天野敏
武の根源力! 禅が拓く新しい世界
●武術秘伝書夢世界
●増田俊也「続・七帝柔道記」
●黒田鉄山「直問直答!鉄山に訊け」
●日野晃「武道者徒歩記」
◎秘伝ジャーナル